おすすめ100均グッズ! ダイソーの着火剤とセリアの30g固形燃料[読者投稿記事] | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • おすすめ100均グッズ! ダイソーの着火剤とセリアの30g固形燃料[読者投稿記事]

    2020.06.05

    近所にアウトドアショップがないので100円ショップとイオンで揃えている私ですが、ダイソーの着火剤とセリアの固形燃料はおすすめです!

    ■ダイソーのバーベキュー用着火剤

    木くずを固めてパラフィン(お墓に供えるロウソクの蝋だと思ってください)をしみこませたものです。最強の着火剤とも言われるホームセンターによくある「文化たきつけ」に似たタイプですが、こちらはパラフィンなので匂いがなく、扱いやすいです。

    チョコレートのウエハースみたいな見た目で、割って使います。写真のようにきれいに割れないのことがあるのが難点ですが、使う分には問題ありませんし、下手な私で4回分、上手にやれば8回分くらいは使えてコスパもそんなに悪くありません。火も付きやすく、火の持ちもいいので常備しています。

    ■セリアの固形燃料(30g×3個)

    私が別記事で書いております、メスティンでのごはん2合炊きではこの30gの固形燃料でないと自動炊飯が出来ません。
    1合炊き程度であれば15~20gでいいのでダイソーなどでも見かける固形燃料で十分なのですが、この30gで少量のものは、私が確認できる限りセリアにしかありませんでした。
    2合炊きは必要ない方も多いでしょうが、量の多いメスティン料理などではこれが重宝するかもしれませんので、ぜひお見知りおきを!


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    キーナさん

    30代後半、5才児の母、岐阜県生まれの岐阜県在住、太っちょおばちゃん。ロゴスのはらぺこあおむしのポップアップシェードを買ってからというもの、徐々にアウトドア熱が上昇中。ブランド物に憧れつつも、100均やイオンのPBなどを上手く利用して楽しんでおります。
    ヘビとリクガメを飼っていますが、さすがに外には連れ出せませんのでプロフィール写真だけは主張させてください。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    かっこよさで選ぶのもアリ!組み立ても簡単なBROOKLYN OUTDOOR COMPANYのアイアン製ウッドストーブ

    2023.06.02

    カラフルな着火剤「今治のホコリ」が話題!タオルから出たゴミでできていた

    2023.05.31

    重量は約360g!ソトラボの「TAKIBI SLIDE GRILL」は本気のこだわりギアだ

    2023.05.18

    笑’sのチタン製焚き火マシン「DELTA 290」の性能が凄すぎる!軽い&よく燃える

    2023.05.05

    ビュンと振ってシャキ~ンッと伸びる!? 遊び心満載の不思議な火吹き棒「shakiiiiin」

    2023.05.05

    キャンプに便利なハンガーラック10選!焚き火調理に使えるものも

    2023.05.02