蜜ロウで道具の手入れ[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2020.02.05

    蜜ロウで道具の手入れ[読者投稿記事]

    昨晩遅くまでの仕事の疲れと外の冷たい風に、アウトドアで過ごすことをためらいました。
    でも、せっかくのピーカンの日です。
    せめて冬の木洩れ日を楽しもうと思い、庭に出て、蜜ロウを使って道具の手入れをすることにしました。
    ナイフと手斧の木の柄、木のテーブル、ついでにコースター代わりに使っている皮革の端材に、蜜ロウを薄く塗りました。
    蜜ロウは、浸透して木を保護しますので、塗る前に、軽くペーパーで磨いてます。

    蜜ロウを塗って磨いた直後は、ちょっとすべるので、斧は使いません。
    翌日くらいになると、蜜ロウは浸みこむので、手に馴じんでくる感じです。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    ずんだくんさん

    外に出て自然の中で過ごすことが好きですが、最近では、家の中でネコたちとまったりしている時間が多くなりました。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06