LOGOSのデザインロールペーパーホルダーというトイレットペーパー用のケースをちょっと工夫してみました。簡単にできて見た目も使い勝手も良くなります。
YouTubeで製作過程を公開しています。https://youtu.be/qormWcMLTxA
この商品は普段使いでも重宝しているのですが、中のトイレットペーパーが少なくなると型崩れして見た目も使い勝手もよくありません。
そこで、中に芯を入れたら良いと思い材料を探していて見つけたのがDVDの50枚入りケース。
これの上部の透明な部分を加工して使うことにしました。
これの上部の透明な部分を加工して使うことにしました。
上の塞がれている部分を切り抜き、底部のツメをカットして縦に1箇所切断。
それを少し縮めながらホルダーに入れると内部でピッタリに広がります。
このようにトイレットペーパーが少なくても型崩れしません。ペーパーが出てくるのもスムーズになり様々な場面で活躍してくれています!
※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。
O.D.C.Toshiさん
キャンプ、ツーリング、トレッキング等、日々アウトドアを楽しんでいます。
ハンドメイドで色々作るのも大好きなオヤジです。
YouTubeでもアウトドア関連を発信しています。
https://www.youtube.com/channel/UCv_FFvlJ61BzeAMrKCjHo5A