004 オリジナルだと思っていたカイロは江戸時代にすでにあった[読者投稿記事] | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2018.10.23

    004 オリジナルだと思っていたカイロは江戸時代にすでにあった[読者投稿記事]

    晩秋のキャンプは、朝方の冷えとの勝負である。早朝の4時頃が特に冷える。ヘネシーハンモック(ハンモック型テント)でキャンプをしたときに背中が冷えてひどい目にあったことがある。時間が経つのが遅い。時計を見ても30分しかたっていない。あの時ほど、朝日のありがたみを感じたことがない。
    その失敗経験を生かしてカイロを使うアイディアを思いついた。

    【ノウハウ】
    1 焚き火用革手袋に入るくらいの大きさの石を焚火で焼く。
    2 手袋に焼いた石を入れてカイロにする。

    ところが大失敗。石を焼きすぎて手袋のインナーが溶けてしまったのである。コールマンの焚き火用手袋が無残な姿になった。

    3 焼きすぎに注意する。

    後日、このアイディアは、すでに江戸時代にあったことを知った。カイロの原点といわれる「温石」(おんじゃく)である。火鉢などで熱した石を布にくるみ、使用していたとされている。火を扱ってきた日本人のDNAに刻まれているのか。

    無残に焦げた手袋のインナー。インナーが溶けて石に付着している。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    一弛庵さん

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    ウッドバーニングストーブは高火力で軽量コンパクト!ハイカーにもおすすめ

    2024.07.14

    無骨でかっこいい焚き火台10選|ソロ向けからグループ向けまで!ガレージブランドのアイテムも紹介

    2024.07.02

    ZEN Camps(ゼンキャンプ)/焚き火専用シート(95×95cm)

    2024.07.01

    ZEN Camps(ゼンキャンプ)/火護り(焚き火用 陣幕) 

    2024.07.01

    ZEN Camps(ゼンキャンプ)/火バサミ兼トング 

    2024.07.01

    超~軽量33gの電動空気入れ登場!もう口でふくらましてる場合じゃないぞ

    2024.06.30

    Snow Peak(スノーピーク)/火吹き棒 

    2024.06.27

    UM/UM Fire Pit

    2024.06.27