町中で楽しむバーベキュー&車いすでも楽しめるテント紹介[読者投稿記事] | キャンプ場 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 町中で楽しむバーベキュー&車いすでも楽しめるテント紹介[読者投稿記事]

    2018.09.14

    私は東京の八王子市にある公園(片倉つどいの森公園)でバーベキューを楽しんでいます。八王子駅から横浜線で2駅、八王子みなみ野駅で降り、徒歩15分くらいのところです。車で行くこともできます。駐車場は無料で30台止めることができますが、人気のため土日祝日は満車状態。
    この公園はとても広く、バーベキューもできます。直火は禁止ですが薪や炭などは禁止されていません。多くの人がタープやテントを張り、バーベキューを楽しめる無料の施設になっています。駐車場は季節によって多少時間が違いますが午前9時~午後5時ころまでの利用となり、それ以降は閉鎖になります。
    ちなみに、公園の利用時間を管理の方に聴きましたが、何時間でも構わないとのことです。利用者さんにも何度もお聴きしましたが実際にテント泊をしている方はいませんでした。
    八王子みなみ野の駅前にはホーマックがありアウトドアグッズなども購入でき、公園のすぐ先にはフードワンというスーパーがありますので、食材など買い忘れたときにも良い立地にあります。
    また、すぐ隣には竜泉時の湯というお風呂の施設があります。このお風呂は多摩地域では一番広いのではと思っています。
    公園内にトイレはもちろん、水道もあり水の心配はいりません。
    公園では凧揚げやバーベキューで楽しむ人たちがいます。

    今回はもう一つテントの紹介です。
    NatureHikeの Hiby3というテントは写真のように電動車いすでも前室にすっぽり入り、2~3名の人が入る寝室も確保されていて、対水圧も3000ミリメートルで雨でも快適に暮らせるようです。
    価格も安くアマゾンで15900円で購入しました。
    立地上、丘にありますので風は吹いていますので、ペグダウンは必要です。
    皆さんも是非片倉つどいの森公園に来てみませんか?

    公園の全貌です。
    広いでしょ。
    車いすでも行くことができます。

    公園でバーベキューを楽しんでいる人たちを許可を得て撮影。
    名前も知らない、何処に住んでいるかも知らない方と趣味が同じということで簡単にお友達になれます。別れるとき「また会えるといいですね」と声をかけていただきました。

    駐車場のルールが書いてありました。
    守って楽しくバーベキューをしましょう。
    町中にありながら、アウトドアを楽しめるとても良い場所です。
    もちろんゴミは持ち帰りが必須です。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    やまびこさん

    はじめまして、やまびこといいます。 数年前に糖尿を患い障害者となりました。普段は電動車いすを利用しています。健常者のときに楽しんでいたアウトドアをやりたく、障害者でもできることを今やっています。障害者の方にそんな良い情報を発信できればと考えています。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 キャンプ場 』新着編集部記事

    「ノースランド キャンパーズ ビレッジ」ほか5選!バーでお酒が楽しめるキャンプ場

    2023.11.28

    キャンプ場での体験も返礼品に!ふるさと納税はアウトドア好きにもおすすめだぞ

    2023.11.27

    予約がしやすい穴場キャンプ場13選!全国の隠れたおすすめを紹介

    2023.11.19

    ぼーっと眺めたりお酒を飲んだり……美しい夜景が楽しめるキャンプ場5選

    2023.11.12

    温泉が楽しめるキャンプ場25選!寒い季節もぽっかぽかなアウトドアNo1雑誌のおすすめは?

    2023.11.08

    スノーピーク直営のキャンプ場が陸前高田市にオープン!初日から大賑わい!!

    2023.11.03

    【2023年最新】No.1アウトドア雑誌が選んだ全国のおすすめキャンプ場57選

    2023.11.02

    【2023年最新】関東のおすすめキャンプ場20選!アウトドアNo.1情報誌が厳選

    2023.10.26