この冬オススメの映画2選。『ドーナツキング』と『私は白鳥』の見どころは? | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • この冬オススメの映画2選。『ドーナツキング』と『私は白鳥』の見どころは?

    2021.12.10

    ©2020- TDK Documentary, LLC. All Rights Reserved.

    『ドーナツキング』

    〝難民ドーナツ王〟のジェットコースター人生!

    2万5000ものドーナツ店が存在するアメリカ。そのうちの約5000店があるカリフォルニア州では、個人経営店の9割がカンボジア系。そこで、生ける伝説となったテッド・ノイ。彼はカンボジア難民がアメリカで成功する道を切り開いた張本人だった!

    内戦状態のカンボジアで虐殺に怯える地獄の日々を過ごし、1975年に33歳でアメリカへ亡命。初めて食べたドーナツに恋をし、チェーン店で学んで独立。10年後には月10万ドルを稼ぐ大金持ちに。これぞアメリカンドリーム! な成功物語を猛スピードで駆け抜けるが、このドキュメンタリーはそこで終わらない。なんちゅう激しい人生よ。あ~ドーナツ食べたい!

    (配給:ツイン)

    • 監督/アリス・グー 
    • 製作総指揮/リドリー・スコット 
    • 出演/テッド・ノイほか 
    • 11/12~新宿武蔵野館ほか全国順次公開

    http://donutking-japan.com/

     

    ©2021『私は白鳥』製作委員会

    『私は白鳥』

    白鳥とおじさんの4年を追うドキュメンタリー

    越冬のため、800羽超の白鳥が飛来する富山。プロパンガス等を扱う澤江商店を営む澤江弘一さんは猫を相棒に一人暮らし。彼の生活はすべてが白鳥のため。仕事の傍ら毎日餌をやり、ビデオで撮影し続ける。ある春の日、ケガで飛べなくなった一羽の白鳥の姿が。暑さと天敵と……澤江さんは白鳥を見守り続ける──。

    お金も時間も労力も、澤江さんの白鳥愛はとにかく全力。「心の隙間がどういうわけか、白鳥のカタチをしていたようで」、一途に愛を注ぐ。例えば通りすがり、白鳥を見て涙する人がいたら、何事!?と驚くかも。でも点ではなく線で、澤江さん目線で白鳥を見るうち感情移入。私泣いてる!?みたいなことに。

    (配給:キグー)

    • 語り/天海祐希 
    • 主題歌「スワンソング」石崎ひゅーい(Sony Music Labels) 
    • 監督/槇谷茂博 
    • 出演・白鳥撮影/澤江弘一 
    • 11/20~富山・ほとり座先行公開、11/27~ユーロスペースほか全国順次公開

    https://www.watashi-hakucho.com/

    ※構成/浅見祥子

    (BE-PAL 2021年12月号より)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    月光写真家・石川賢治氏の写真展が開催。満月の夜の臨場感と悠久の時間感覚を堪能しよう

    2023.11.29

    スノーピークの大人気リゾート施設、待望の直行バス開通!温泉とサウナが人気だけど公共交通機関で行けなかった…

    2023.11.22

    おいしさの秘密は森づくりにあり!サントリー社員研修に同行し植樹体験してきました

    2023.11.12

    モンベル代表・辰野勇さんが日本人初の「国際ホワイトウォーター殿堂」入り! カヌー・カヤック普及の功績で 

    2023.11.12

    埼玉・飯能でキャンプを楽しみながら「100年続く森」を守る仲間を大募集!1月に体験会も

    2023.11.09

    さらにパワーアップ!日本最大の遊びの祭典『フィールドスタイル・ジャンボリー』は2023年11月11~12日に開催

    2023.11.06

    天才放浪イラストレーター伊東孝志さんが個展を開催。アウトドア好きなら必見ですよ~!

    2023.11.04

    人気イベント「CHUMS PICNIC」が今年も11月11日・12日に開催!身近なピクニックを満喫できる2日間の中身

    2023.11.01