キャンプで肉が旨く焼ける!食材のうま味をじっくり引き出す日本製「極厚鉄板」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2021.12.15

    キャンプで肉が旨く焼ける!食材のうま味をじっくり引き出す日本製「極厚鉄板」

    極厚ステンレス鉄板で焼いたステーキ

    分厚い鉄板で焼いた肉はうまいけれど、鉄製のものはメンテナンスが面倒なところが難点。そこでオススメしたいのが、アウトドア向けアイテムとしては珍しい極厚ステンレス鉄板だ。

    ステンレス製ならではの調理の醍醐味

    アウトドアブランド「FIRE BANK(ファイアバンク)」からリリースされた「日本製 極厚鉄板 角型ステンレス製」は、職人が1枚1枚磨き上げた厚さ4mmのステンレス鉄板。フチありの形状のため油が落ちにくく、食材のうま味を逃さずに堪能できるのが特徴だ。

    分厚い鉄板の中央に刻印したブランド名「FIRE BANK」

    分厚い鉄板の中央にブランド名を刻印。

    ステンレスの熱伝導率は、鉄の4分の1。しかも、極厚なので低温でじっくりと調理でき、蓄熱性が高いので一度温めたらなかなか冷めることがない。

    カセットコンロの上に鉄板を置きステーキを焼く

    低音でじっくり焼き上げてくれる。

    ヘラになるリフターでメンテナンスも手軽

    ステンレスは錆びにくい材質のため、メンテナンスが簡単。付属のリフター(持ち手)の先端はわざと切断時に残る突起のバリを残しているため、鉄板のこびりつきなどを取り除くヘラとして重宝する。

    リフター(持ち手)を使って、鉄板上の油を片側に寄せる

    ヘラとして使えるリフター。

    ステンレス製も鉄製と同様、調理を重ねるほどに黒く変色することもあるが、品質や機能性への影響はなし。じっくり使い込んで、自分なりのステンレス鉄板を育てる楽しみもある。

    使い込んみ黒いシミのついた鉄板

    使い込むほど味のある風合いに。

    本体はA5サイズで、A4サイズの頑丈なデニム製トートバッグを同梱。持ち運びも手軽だ。

    鉄板とヘラと付属のデニム製トートバッグ

    持ち運びに便利なデニム製トートバッグを付属。

    「日本製 極厚鉄板 角型ステンレス製」概要

    型番:STP-1A
    サイズ:鉄板20×157×207mm、リフター10×40×160mm
    重量:鉄板1.3kg、リフター81g
    材質: 鉄板SUS304、リフターSUS304
    価格:7,999円

    販売サイト

    https://firebank.theshop.jp/items/54855160

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    取っ手が外せて110サイズOD缶と収納可能!ゼブランのドリップケトルでいつでも美味しいコーヒーを

    2025.05.09

    素材やデザインが違えば味わいも変わる!? アウトドア用カップを詳細解説!

    2025.05.07

    子どもと一緒に簡単に作れる!おつまみにもなるおすすめホットサンド5選

    2025.04.26

    電気もガスも必要なし!「魔法のかまどごはん」で炊くごはんの味は?【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯 VOL.19】

    2025.04.23

    キャンプ飯にぴったり!シェラカップでつくる簡単絶料理15選

    2025.04.06

    おすすめのメスティン3選+α!アウトドアNo1雑誌が「推し」を厳選

    2025.03.15

    VARGO(バーゴ) / チタニウムボット700

    2025.03.12

    EVERNEW(エバニュー) / Ti U.L. Pot 900

    2025.03.12

    GSI(ジーエスアイ) / メサ2P テーブルウェアセット

    2025.03.12