キャンプで人気のホットサンドメーカー。選び方や商品5選
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2021.12.19

    キャンプで人気のホットサンドメーカー。選び方や商品5選

    パンと具材を挟むだけでホットサンドを作ることができるホットサンドメーカーは、手軽に利用できるのがうれしい調理器具です。コンセントが不要な直火式なら、アウトドアでの調理にも役立ちます。おすすめの商品や、初心者でもすぐに試せるレシピを見ていきましょう。

    キャンプで活躍するホットサンドメーカー

    (出典) photo-ac.com

    パンと具を挟んでこんがりと焼き上げるホットサンドメーカーは、アウトドアにぴったりのアイテムです。実用性の高さや使いやすさなど、独自の魅力を解説します。

    パン以外の調理もOK

    ホットサンドメッカーは材料を挟んで両面を焼く調理法なので、食材に火が通りやすくカリッとした食感に仕上がるのが魅力です。できたてのホットサンドを楽しめるのはもちろん、パン以外の調理にも活躍してくれます。

    野菜を蒸し焼きにしたり、目玉焼きをパリッと焼き上げたり、ホットサンドメーカーの使い方は多岐にわたっています。フッ素樹脂加工が施されたものなら食材が焦げ付きにくく、何品もの調理をこなせるため豊富なアレンジレシピが楽しめるのです。

    キャンプで使うなら「直火式」がおすすめ

    屋外で調理をしたいなら、直火式のアイテムを選ぶのがおすすめです。直火式のモデルを利用するメリットを解説します。

    持ち運びしやすく、お手入れも簡単

    ホットサンドメーカーには直火式と電気式の2タイプが存在します。直火式は、名前の通り直接火にかけて調理するのが特徴です。

    コンセントがなくても利用できるため、アウトドアにも適しています。熱伝導率の高い素材を採用しているので、食材をたっぷり入れても中まで火が通りやすいのがメリットです。

    直火式のアイテムは、電気式と比べてコンパクトなものが多くなっています。収納しやすいだけでなく、かさばらないため携帯しやすいのがうれしいポイントです。作りもシンプルなので、使用後のお手入れがしやすいのも大きな特徴です。

    電源が必要な「電気式」は自宅用向き

    電気式のホットサンドメーカーは、電気の力で本体を温めて食材を加熱します。タイマー機能が搭載されているものも多く、ボタンを押すだけで調理が完了するので機能的です。

    火加減を調節する必要はなく、調理中に別の作業をすることもできます。直火式に比べて安全性が高いので、お子さんと一緒に利用するのもおすすめです。

    比較的重量があり持ち運びには向いていないものの、豊富なデザインから選べるのも電気式の特徴です。主に自宅で利用するという場合は、電気式のものを選ぶとよいでしょう。

    直火式ホットサンドメーカーの選び方

    (出典) photo-ac.com

    ホットサンドメーカーを頻繁に利用するなら、重要なのは使い勝手のよさです。直火式のアイテムを選ぶ際に覚えておきたいポイントを見ていきましょう。

    パンの耳まで焼けるか

    直火式のモデルのなかには、食パンの耳もまとめて焼ける製品が数多く存在します。パンの耳を切り落とす手間がかからないのはもちろん、耳がある分ボリューミーな仕上がりになるのもポイントです。

    食材を無駄なく使えるのも大きなメリットといえるでしょう。耳まで香ばしく焼き上げることで、中の具材がはみ出しにくいという特徴もあります。

    ただし、耳まで焼けるモデルは焼き時間が長いものがほとんどです。焦げる心配があるため、調理中はできるだけ目を離さないように注意しましょう。

    中央に仕切りがあるか

    本体に仕切りがあるとパンに焼き目が付くため、焼き上がったホットサンドを切り分けやすいのが特徴です。プレートの中央に仕切りがあるものは『ダブル』、ないものは『シングル』と呼ばれています。

    1枚のサンドイッチを半分にカットできるダブルタイプは、女性や子どもにも適した小さめのサイズが楽しめます。モデルによっては斜めに仕切りが入っているものもあるため、見た目にこだわりたいなら仕切りの形状をチェックしましょう。

    仕切りのないシングルタイプは、たくさんの具材を挟み込むことが可能です。ボリューム感のある仕上がりを重視したい人にはシングルタイプが適しています。

    人気のホットサンドメーカー

    (出典) photo-ac.com

    食材を挟むだけで調理できる実用性の高さがホットサンドメーカーの魅力です。屋外でも使えるおすすめのアイテムを5点紹介します。

    ロゴス「LOGOS ホットサンドパン-BA」

    ロゴスのホットサンドメーカーは、食パンの耳まで焼けるワイドサイズのアイテムです。耳を切り落とす手間がいらないため、パンと具材を挟むだけで手軽に調理が完了します。

    中央が仕切られたダブルタイプで、真ん中から2つに切り分けることが可能です。ブランドロゴとメープルリーフの焼き目がパンに刻印されるため、味だけでなくおしゃれな見た目も楽しめます。

    ハンドルは取り外し可能なのでかさばりにくく、持ち運ぶのも簡単です。収納しやすいかどうかが気になる人にも、おすすめといえるでしょう。

    商品名:ロゴス LOGOS ホットサンドパン-BA
    Amazon:購入はコチラ

    コールマン「ホットサンドイッチクッカー」

    ランタンのマークが刻印された、見た目もかわいいホットサンドが作れます。仕切りが斜めに入っているため、三角形のサンドイッチが一度に2つ焼き上がるのが特徴です。

    プレートの内側にノンスティック加工が施されており、食材がこびりつきにくくなっています。使用後のお手入れもしやすいため、すぐに次の調理に取りかかれるのも嬉しい特徴です。

    ハンドルには木製のパーツを採用しており、収納の際は自由に取り外すことができます。ブランドロゴ入りの収納ケースが付属しているので、アウトドアにもスマートに携帯できるのが便利です。

    商品名:コールマン ホットサンドイッチクッカー
    Amazon:購入はコチラ

    キャプテンスタッグ「キャスト アルミホットサンドトースター」

    熱伝導効率に優れたアルミダイキャストを素材に採用しており、挟んだ食材をムラなく均一に焼き上げることが可能です。全体にウェーブ状の焼き目が付くため、ザクザクしたクリスピーな食感が楽しめます。

    具だくさんのホットサンドを作るのはもちろん、肉をソテーしたりパンケーキを焼いたりと使い方はさまざまです。比較的軽量で女性でも扱いやすく、外出時にも持ち運びやすくなっています。

    プレートは2つに分解可能で、洗いやすいのが大きな特徴です。アルミ素材はさびにくいため、長く衛生的に利用できます。

    商品名:キャプテンスタッグ キャスト アルミホットサンドトースター
    Amazon:購入はコチラ

    アイリスオーヤマ「《耳まで焼ける》具だくさんホットサンドメーカー ダブル」

    アイリスオーヤマのホットサンドメーカーは、6枚切りの食パンも挟めるプレートの深さが特徴です。ダブルタイプのモデルながら、具材がずれにくい構造なので分厚いホットサンドが作れます。

    内部の仕切りがパン同士をしっかりプレスするため、具材をたっぷり入れてもはみ出しにくい優れものです。パンの耳を落とす必要はなく、耳までカリカリの食感に焼き上がります。

    プレートは2つに取り外し可能で、グリルパンとしても利用できるのが便利です。両面にフッ素加工が施されているため、使い勝手にも優れています。

    商品名:アイリスオーヤマ 《耳まで焼ける》具だくさんホットサンドメーカー ダブル
    Amazon:購入はコチラ

    チャムス「ダブルホットサンドイッチクッカー」

    チャムスおなじみのキャラクターである『ブービーバード』の焼き目が印象的なアイテムです。手頃なサイズのホットサンドが2つ焼き上がるため、手早く作りたい朝食やお子さんのおやつとしても役立ちます。

    プレートにフッ素樹脂加工が施されており、汚れが付きにくく洗いやすいのがポイントです。食パンの耳まで焼けるモデルで、さっと調理できるのが助かります。

    ハンドルは樹脂製なので、熱くなりにくく持ちやすいのがメリットです。アウトドアの場面だけでなく、自宅用としてもストレスなく利用できるでしょう。

    商品名:チャムス ダブルホットサンドイッチクッカー
    Amazon:購入はコチラ

    キャンプで作りたいホットサンドレシピ

    写真提供:ロゴス

    ホットサンドメーカーを使えば、材料を挟むだけでおいしい料理が作れます。キャンプの際に挑戦したいレシピをチェックしていきましょう。

    ハムチーズエッグホットサンド

    材料

    • 食パン(8枚切り) 2枚
    • ハム(ベーコンでも可) 4枚
    • とろけるチーズ 2枚
    • 卵 1個
    • バター 適量
    • マヨネーズ 適量
    • ケチャップ 適量

    作り方

    (1)卵を溶き、フライパンにバターを溶かして弱火で焼きます。卵をふっくらさせたい人は、少量のマヨネーズを入れましょう。

    (2)卵が固まってきたら箸で崩して、スクランブルエッグを作ります。火が通ったら別の容器に取り出しましょう。

    (3)ホットサンドメーカーにバターを塗っておきます。

    (4)食パンを乗せて適量のマヨネーズを塗り、ハム2枚、チーズの順に重ねてスクランブルエッグを乗せます。

    (5)適量のケチャップをかけ、その上からチーズとハム2枚を重ねます。

    (6)ハムにマヨネーズを塗り、もう1枚の食パンを乗せてプレスします。

    (7)弱火で焼いていき、両面に焼き目が付いたら完成です。

    ジャガイモのチーズ焼き

    材料

    • ジャガイモ 1個
    • ソーセージ 1本
    • シュレッドチーズ 適量
    • バター 適量
    • コショウ 適量

    作り方

    (1)ジャガイモを洗い、皮をむいてから薄く切ります。ピーラーなどの道具を使うと便利です。

    (2)ソーセージは薄く斜めに切っておきます。

    (3)ホットサンドメーカーにバターを塗り、ジャガイモを半量ほど並べます。なるべく隙間なく敷き詰めるのがきれいに仕上げるポイントです。

    (4)ジャガイモにチーズとソーセージを重ね、適量のバターを乗せます。

    (5)もう半量のジャガイモを被せるように敷き詰め、コショウを振ります。

    (6)プレスして弱火で加熱し、表面がカリカリに焼けたら完成です。

    ドライカレーのホットサンド

    材料

    • 食パン 2枚
    • 合い挽き肉(豚や鶏でも可) 320g
    • 人参 1本
    • 玉ねぎ 1個
    • カレー粉 適量
    • 塩 適量
    • コショウ 適量
    • ケチャップ、トマト(なくても可) 適量

    作り方

    (1)玉ねぎをみじん切りにし、飴色になるまでじっくりと炒めます。

    (2)挽き肉を加え、塩コショウをしてさらに炒めます。

    (3)挽き肉に火が通ってきたら、みじん切りにした人参を加えて炒めます。

    (4)カレー粉を加え、水分がなくなるまで煮詰めていきます。味を整えたい場合は、ケチャップやトマトを加えてみましょう。

    (5)ホットサンドメーカーにパンを乗せ、ドライカレーを具材として挟みます。水分が多いとパンに染みこんでしまうため、しっかり水気を飛ばしておきましょう。

    (6)カレーがはみ出ないようにプレスし、両面が焼けたら完成です。

    ※ドライカレーは夕飯にし、その残り物を活用して翌朝のホットサンドにするのもおすすめです。

    マシュマロチョコのホットサンド

    材料

    • 食パン 2枚
    • 板チョコレート 1枚
    • マシュマロ(大きめのもの) 4個程度
    • バター 適量

    作り方

    (1)ホットサンドメーカーにバターを塗っておきます。

    (2)食パンを1枚乗せ、マシュマロと板チョコを重ねます。このとき、チョコレートを食パンより小さめのサイズに割っておくとよいでしょう。

    (3)もう1枚の食パンを乗せ、プレスして焼いていきます。

    (4)両面に焼き目が付いたら完成です。マシュマロとチョコレートが熱で溶けるため、焦げないように注意しながら焼きましょう。

    まとめ

    ホットサンドメーカーは、食材を重ねてプレスすることで幅広いメニューが作れる優秀なアイテムです。複雑な手順をこなす必要はなく、手軽に調理できるため料理初心者にも向いているといえるでしょう。

    コンセントのいらない直火式なら、キャンプなどのアウトドアシーンでも活躍します。サンドイッチはもちろんスイーツやおつまみも作ることができるため、レシピを覚えておけば豊富なメニューが味わえます。

    使用後のお手入れがしやすいのも、ホットサンドメーカーの便利なところです。機能的なアイテムを活用して、アウトドアでの調理を楽しみましょう。

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    初心者も簡単にできる燻製!キャンプや自宅でも楽しめる燻製器&作り方を紹介

    2024.09.11

    飯盒は丸型よりもソラマメ型!多機能の「戦闘2型」が使いやすいぞ

    2024.09.09

    キャンプで活躍するスキットルおすすめ7選!選び方や洗い方も解説

    2024.09.09

    かわいい~!Suicaのペンギンの新グッズは、焼き目がカンタンにできるホットサンドメーカーだ

    2024.09.08

    ニトリのダッチオーブン、通称「ニトダッチ」の使い勝手を本音レビュー!大人気らしい

    2024.09.05

    キャンプ用ケトルのおすすめ8選。タイプ別の特徴や素材をチェック

    2024.09.02

    ヨコザワテッパンの魅力を大解剖!大人気商品「おやじ中華鍋」も

    2024.08.30

    調理に最適なスノーピークのケトル!選び方とおすすめモデル

    2024.08.25