クルマとギアを丸ごと体感!ソトソトデイズとのコラボ店舗「U-BASE西湘」が小田原にオープン | アウトドアショップ・自然派の店 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • クルマとギアを丸ごと体感!ソトソトデイズとのコラボ店舗「U-BASE西湘」が小田原にオープン

    2021.07.10

    6月25日、小田原ダイナシティウォーク内にクルマのあるアウトドアライフを提案するショールーム「U-BASE」の新店舗がオープン。こちらは小田原発のアウトドア専門店「sotosotodays(ソトソトデイズ)」とコラボレーションしたショップである。

    普段なかなか触れる機会がないクルマやギアが体感できる貴重な場所となっており、今後ますます注目を集めそうだ。

    人気のキャンピングカーを店舗内で体験

    ギアに囲まれたスペースではアウトドア用途のクルマについて相談できる。

    U-BASEは横浜トヨペットが展開するショールームで、アウトドア系のクルマを取り揃えこだわりのカーライフを提案する。湘南に続く2店舗目となるU-BASE西湖は、クルマの展示をはじめ、人気のキャンプ用品の販売スペースやウッド調の憩いスペースを設置。より幅広い層が楽しめる場所になっている。

    ポイントは4つ。1つ目は、人気真っ只中であるハイエースをベースにしたキャンピングカーの展示。こちらはキャンピングカーの専門店・トイファクトリーが提供し、ギアと合わせてリアルなキャンプシーンを演出する。

    キャンプ用品を織り交ぜた展示が臨場感を高める。

    2つ目は、お店の前に展示するU-BASEが仕上げた「こだわりの1台」。キャンピングカーやSUVなど、アウトドアをより充実させるクルマが見られるので、通う楽しみも倍増だ。

    3つ目は、U-BASE PARKING の常時 50 台以上のクルマを店内のタッチパネルで検索できること。ファミリーカーに人気のアルファードから個性的なカスタマイズカーまで揃い、自分のアウトドアライフに最適のクルマを見つけられるはずだ。

    ソトソトデイズの新たな拠点にも注目

    見ているだけで楽しい「ソトソトデイズ」のアイテム。

    4つ目は、ソトソトデイズのインショップ。同ショップはスタッフ全員がキャンパーであり、“ソトアソビ”のプロとして店頭に立つ小田原発のアウトドア専門店。メジャーブランドからガレージブランドまで幅広い品揃えが特徴で、全国の玄人キャンパーも訪れることで知られる。

    小物からウェアまで幅広い品揃え。

    これまでは小田原扇町の店舗とネットショップのみでの販売だったが、今回2店舗目の出店により、同ショップの世界観やラインアップも見られる。

    小田原ダイナシティでの買い物のついでに立ち寄れる好立地に加え、「購入は考えていないが興味はある」「とりあえず実際に体験してみたい!」というクルマ派もギア派も気軽に入りやすい雰囲気も魅力。キャンプの帰りにでもぜひ立ち寄ってみてほしい。

    施設概要 

    U-BASE西湘

    神奈川県小田原市中里313-12 ダイナシティ ウォーク シネウォーク1階
    営業時間:10:00~19:00
    定休日:火曜
    TEL:0465-48-6711​

    U-BASE西湘 公式ページ
    https://u-base.jp

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 アウトドアショップ・自然派の店 』新着編集部記事

    六甲山でトレッキングしながらワーケーション、なんていかが?

    2023.11.29

    焚き火台や薪ストーブを試して買える! 焚き火ラバー必見の 北海道の新ショップを直撃

    2023.11.11

    ビボベアフットが待望の直営店オープン!BE-PAL読者におすすめの3モデルを聞いてみた

    2023.10.24

    六甲山にできた「MR BASE」は登山だけでなくトレランにも注力の新拠点だ

    2023.09.24

    9月18日までの6日間限定ストア!MORAKNIV TOKYOでモーラナイフの心意気に浸ろう

    2023.09.15

    六甲山登山で活用したい「トレイルステーション神戸」が新神戸駅に誕生!

    2023.08.30

    愛知・福井で見つけたこだわりセレクトのアウトドア道具店!

    2023.08.14

    見て、触れて、嗅いで…時間が許すまで木を存分に体感できる東京・台東区の「WOODWORK」

    2023.08.13