運動しながらグルメも観光もスリルも?!「ロゲイニング」の楽しみかた(その3) - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 山・ハイキング・クライミング

    2016.05.03

    運動しながらグルメも観光もスリルも?!「ロゲイニング」の楽しみかた(その3)

    キャプチャ

    チェックシートに獲得したポイントを順番に記入し、撮ってきた写真を見せながら確認をとります

    チーム「Take it easy」の総合得点は276点! 順位は下から数えた方が早い位置になりましたが、初挑戦にしてはよくガンバリました。楽しんだ順位では、きっと1位でしょう♪(イソさん談)。ちなみにトップチームは900点超え…恐るべし。

    終了後、経験者チームに話を聞いたところ、得点の高いポイントを取りに行った帰りに道に迷ってしまい1時間近くゴールが遅れてしまったとのこと。この、「道迷い」による時間ロスは計画の段階では入れていないので、経験者でも陥ってしまうケースのひとつ。ロゲイニングは地図読みと走力のほかに時間内での動きを見通す力やチームワークなど、さまざまな要素が求められる奥深いスポーツなんですね。

    ただ有名な観光地を見て、ほーとかへーとか言って写真を撮って帰ってくるのもアリですが、これだけディープにその街や地形までも知ることができるロゲイニング、是非参加してみましょう♪ 検索するとさまざまな場所で開催されています。アクティブな人は大会終了後に宿泊して、大会と連動した別のイベント(自治体などが開催していることが多い。大会によります)に翌日参加するという2倍おいしい参加方法もおすすめ。人気のイベントはすぐに定員が埋まってしまうので要チェック。

     

    Jpeg

     

    (大会主催・取材協力)
    伊豆半島ジオパークロゲイニング大会 http://www.izugeopark-rogaining.com/

    (今後の大会開催予定)
    伊豆大島ジオパークロゲイニング2016年10月22日(土)開催 http://www.izuoshima-rogaining.com/

    イラスト・写真・文/コタロー

    コタロー

     

     

    旅行・冒険が好きなイラストレーター。長野県出身。ブログ http://blog.livedoor.jp/kota1022/

     

    NEW ARTICLES

    『 山・ハイキング・クライミング 』新着編集部記事

    奥三河の豊かな自然と文化に触れられる!愛知県新城市にある「鳳来寺山」を日帰りで登山

    2025.06.14

    絶景ハイキング&癒やしの温泉!蓼科山登山のススメ

    2025.06.13

    関西で登山を楽しもう!初心者でも行けるおすすめスポットを紹介!

    2025.06.08

    スリル満点!房総のマッターホルン「伊予ヶ岳」に子連れで登山するコツを紹介

    2025.06.07

    “低地の民 ”オランダ在住者が子連れで楽しんだ「山頂まで行かない富士登山」のおすすめルート

    2025.06.05

    2024年に踏破した2つのトレイルを振り返る【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.33(最終回)】

    2025.05.31

    フィラデルフィアで触れた『ロッキー』とアメリカ建国の偉大さ【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.32】

    2025.05.28

    ようやくゴール!「ほんとの終点」で思うこと【プロハイカー斉藤のナショナルシーニックトレイル踏破レポ vol.31】

    2025.05.26

    全国のおすすめ低山58選!登山初心者も楽しめる人気の山を紹介

    2025.05.25

    get_header(); ?>