人気YouTuber『winpy-jijii』のキラリと光る磨きテクニック教えます! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2020.12.03

    人気YouTuber『winpy-jijii』のキラリと光る磨きテクニック教えます!

    コッヘルにピッタリハマるフタを作ろう!

    チャンネル登録数19万人以上を誇る人気YouTuberのwinpy-jijiiさん。100均グッズを使ったアイデアアウトドア道具を作る動画がとくに人気です。「ないものは作ってしまおう」の気持ちから、なんでも自作してしまうwinpy-jijiiさんの“光るワザ”は、どれも工夫が溢れています。その中でもwinpy-jijiiさんを一躍有名にしたのが「ニベア缶の磨き方」です!

    丸型の青のニベア缶を手にとったことがある方も多いのではないでしょうか。winpy-jijiiさんはその缶の塗装を剥がし、ピカピカに磨きあげ、取っ手をつけて、コッヘルのフタとして活用。驚くほどのシンデレラフィットで、予めセット販売されていたような仕上がりになるんです! 今回はその真似したくなるようなワザを特別に伝授していただきました!

    材料&道具

    ・ニベアの空き缶
    ・塗料剥がし剤
    ・ハケ
    ・スクレイパー(プラ)
    ・ウエス
    ・ラジオペンチ
    ・千枚通し
    ・ブルーマジック(ポリッシャー)
    ・額縁のウラの留め金
    ・ボルト
    ・ナット
    ・ワッシャー
    ・接着剤

    作り方

    1 塗料剥がし剤をハケで塗って、15分ほど置く。全体に水滴のようなものが出てきたら、スクレーパーを使って塗料を剥がしていく。

    2 水で濡らしながら、ブラシでキレイに塗料を剥がす。

    3 塗料が剥がれたら、ポリッシャーをつけ、ウエスなどで磨いていく。

    4 フタの取っ手には、額縁のウラの留め金を利用する。千枚通しを使って穴を開け、額縁のウラの留め金を取り付ける。

    5 取っ手をつけた方とは対角の場所に千枚通しを使って、蒸気を抜くための穴も開ける。

    6 ボルトとナットでフタにつけた取っ手が取れないように、裏側に接着剤をつけて固定する。

    7 ニベア缶の裏ブタと表フタを接着剤で貼り付ける。

    8 半日ほどおいて、完璧にくっついたら完成。

    コッヘルのフタがあるだけで料理のレパートリーはグンと広がりますよね。さらには保温にも役立ち、衛生面も守られます。ちょっとの工夫で作れるニベア缶のフタ、ぜひ作ってみてください!

    詳しい解説つきの動画を配信中!

    BE-PALのYouTubeチャンネルでは、winpy-jijiiさん独特のコメント付きで詳しい行程を紹介しています。細かいテクニックなども、動画で見ることでよりわかりやすいですよ! 要チェックです!

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    天然の香りがいい!杉の葉100%の簡単お香「杉葉香」の作り方

    2025.06.18

    ハッカ水の作り方を解説!使い方から注意点まで紹介

    2025.06.18

    遠見岬神社、お守り作り…海と森に包まれた千葉県勝浦で、麻と神聖な時間にふれる体験

    2025.06.02

    木製の3本脚ベンチを手作りしてみた!里山で"自由木工"してみませんか?

    2025.05.15

    バスボムの作り方は簡単!必要な材料からアレンジ方法も紹介!

    2025.03.26

    愛犬の迷子に備えて装着しておきたい「ドッグタグ付き首輪」をDIYしてみた

    2025.02.28

    冬キャンの夜のお楽しみ!雪と氷が奏でる「極寒アート」を作ってみた

    2025.02.01

    雪遊びのベースにぴったり!イグルー&かまくらをつくってみよう。違いも解説

    2025.01.28

    まだ捨てないで!野外活動で色褪せた服や小物を復活させる方法とは?

    2025.01.01

    get_header(); ?>