合わせ技で便利に使える チタン製超軽量マルチストーブ誕生! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • バーナー・燃焼器具

    2016.05.15

    合わせ技で便利に使える チタン製超軽量マルチストーブ誕生!

    点火後約3〜4分たつと、き れいな青い炎で安定燃焼をはじめ、約20〜30分連続燃焼可能。タンク容量は約59㎖。

    点火後約3〜4分たつと、きれいな青い炎で安定燃焼をはじめ、約20〜30分連続燃焼可能。タンク容量は約59㎖。

    たとえば、主燃料のアルコールがなくなってしまったら、タンクをスタンドに逆さにセットするだけで、予備に持ってきた固形燃料が使える。ここまでの段階でも、新作ストーブを「ヘキサゴンウッドストーブ」にドロップインして使えば、風の影響を受けにくくなるので燃料の節減ができるというわけ。116-3
    そして、燃料がすべてなくなる非常事態となったら、いよいよ薪ストーブの独り舞台。枯れ枝を集めて燃やせば、湯沸かしだって問題なくこなしてくれる。

    ガスストーブは扱いが簡単だし、出力も高くて調理が楽。でも旅先で燃料がなくなったら?
    その点は、「コンバーターストーブ+ウッドストーブ」のほうがだんぜん有利。しかもコンパクトで、両モデル合わせた重さ(チタン製ウッドストーブの場合)はわずか164g!
    この組み合わせ、フィールドではもちろん、防災アイテムとしても頼もしい限りだ。

    別売りの「ヘキサゴンウッ ドストーブ(チタン¥9,800)」 のV字カット部分にゴトクが引っ掛けられるようになって いる。こうすると、ウッドス トーブが風防となり、横風の影響を受けにくくなる。

    別売りの「ヘキサゴンウッドストーブ(チタン¥9,800)」のV字カット部分にゴトクが引っ掛けられるようになっている。こうすると、ウッドストーブが風防となり、横風の影響を受けにくくなる。

    116-7

    NEW ARTICLES

    『 バーナー・燃焼器具 』新着編集部記事

    プリムスの「153ウルトラバーナー」がすごかった!その理由と特徴を徹底解説

    2025.07.08

    高山対応は本当だった!SOTOの新作バーナー「トレックマスター」を使ってみた

    2025.07.03

    SOTOから液出し分離型ストーブ「トレックマスター」新登場!高所で頼りになる特徴を詳細解説

    2025.06.20

    ファミリーキャンプ好き編集部員がおすすめする最新ストーブ9選!使い勝手良く、機能も充実

    2025.06.09

    【2025年】クッカーおすすめ15選!キャンプで使いたい人気モデルを紹介

    2025.06.03

    ツーバーナーおすすめ7選!調理もはかどる人気モデルを紹介

    2025.05.22

    trangia (トランギア) / ストームクッカーL・ウルトラライト

    2025.05.20

    キャプテンスタッグのバーナーは使い勝手抜群!高コスパな人気モデルを厳選

    2025.04.29

    バーナーとクッカーをシンデレラフィットさせたい!キャンプ道具選びは「相性」も肝心なんです

    2025.04.19