地域に受け継がれるユニークなムシ遊び「加治木のくも合戦」とは? | 自然観察・昆虫 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自然観察・昆虫

    2025.09.30

    地域に受け継がれるユニークなムシ遊び「加治木のくも合戦」とは?

    地域に受け継がれるユニークなムシ遊び「加治木のくも合戦」とは?
    生活のなかで見かけることも多いクモ。様々な種類がいるが、とくに大物といえるのがコガネグモだ。なかなか攻撃的な性格で、それを生かした伝統的な遊びがあるのをご存じだろうか?

    2匹のコガネグモが闘う!

    image

    コガネグモの攻撃性を利用した伝統遊びがある。鹿児島県姶良市加治木町の祭りにもなっている「くも合戦」だ。2匹のコガネグモを棒上で闘わせ、相手を落としたほうが勝ちとなる。

    熱意ある参加者は幼体のうちから飼育し、良質な餌を与えスパーリングのようなトレーニングを重ねながら合戦に臨む。大ベテランになると写真のように家の中で放し飼いにする人も。

    image

    ※構成/鹿熊 勤 撮影/藤田修平

    (BE-PAL 2025年10月号より)

    NEW ARTICLES

    『 自然観察・昆虫 』新着編集部記事

    ワルナスビ、ヒヨドリジョウゴ…絶対に食べないで!毒があるナス科の雑草とその見分け方

    2025.09.27

    クモの巣拓、捕虫網づくり…自然界の凄腕ハンター、身近なクモと遊んでみよう!

    2025.09.26

    トンボの食べ物はどんなもの?飼育方法や代表的な種類も紹介

    2025.09.25

    カブトムシは9月にも採集できる?可能なエリアや捕まえやすい時間帯も紹介

    2025.09.24

    バッタってどんな昆虫?特徴や生態、代表的な種類を解説

    2025.09.23

    亀の飼育におすすめの水槽8選!大きい亀に最適な90cm以上も紹介

    2025.09.23

    関東地方での満開は秋分の日ごろ!朱色の美しいヒガンバナを愛でにいこう

    2025.09.23

    昆虫界最強クラスのカマキリの天敵とは?幼虫期・成虫期の天敵を紹介

    2025.09.18