アウトドアタオルの決定版がでたーっ!たたむと薄く、すばやく水を拭き取り、肌触りなめらか - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • アウトドア雑貨・小物

    2025.07.14

    アウトドアタオルの決定版がでたーっ!たたむと薄く、すばやく水を拭き取り、肌触りなめらか

    アウトドアタオルの決定版がでたーっ!たたむと薄く、すばやく水を拭き取り、肌触りなめらか
    よく吸うものは乾きにくく、すぐ乾くものは吸いにくい。とかくタオル選びはむずかしい。

    生地の老舗と糸の老舗がこの課題に挑戦し「OUTdryer(アウトドライヤー)」なるタオルを完成させた。手ぬぐい派もホテルタオル派も、騙されたと思って使ってみて。

    パイルが短いからたたむと薄くなる。まさにアウトドア用タオル

    タオルに求められる5つの要件を満たす

    かさばらずすぐ乾くことを求めて手ぬぐいやセーム(水泳用タオル)を持っていく人もいれば、吸水性や肌ざわりを求めて高級ホテルに置いてあるようなふかふかのタオルを持っていく人もいる。しかし、吸水性、速乾性、薄さ、肌ざわり、伸縮性という5つを兼ね備えたタオルがあるとしたら、どうするだろうか。

    綿の撚り糸で吸水、ポリエステルで放出

    特許を取得したという構造を簡単に説明する。表側のパイル部には、綿にポリエステルを絡めた独自の撚り糸を採用、毛細管現象によってすばやく水を吸い上げる。

    ふつうはパイルのループを長くすることで吸水性を高めるが、この撚り糸の場合ループを長くする必要がない。よって吸水力があるわりには、たたんだときに薄くなる。また、綿の糸は断面が丸いため肌当たりがやさしいというメリットもある(吸水性を高めるために使われるマイクロファイバー糸は、断面にエッジがあるため肌当たりが悪くなる)。

    さらに、綿に脱脂加工を施しているから洗濯するたびにふかふかが増していく。一方、裏側のグラウンド部はポリエステルにすることで、吸い込んだ水分をすばやく放出する。

    短いけれど吸水力のあるパイル部。一般的なコットンタオルの吸水指数は400、高吸水タオルは800なのに対して、このタオルは1800。愛知県一宮の撚糸工場が綿糸の撚り加工を担当し、石川県能登町の生地工場が生地を製造。一般的なタオルは織って作られるが、これは編んで作られているので伸縮性がある。
    長辺の真ん中にループがあり、物干しロープやハンガーがなくても、いたるところに引っかけて干すことができる。
    カラビナがあると干しやすい。
    サイズは2つ。左は「ラージ」。右は「ビッグ」。下に敷いているのは購入時のパッケージ。そのまま収納袋として使える。
    色は左から「オーシャン(ブルー)」「オリーブドラブ(カーキ)」「ハニー(イエロー)」。どれも発色良好好。

    肌ざわりなめらか。伸びるから絞りやすい

    ひとたび触れば肌当たりがなめらかなのはすぐわかるから、ふかふか派はこのタオルに乗り換えることに抵抗はないだろう。頑固な手ぬぐい派やセーム派には、「伸縮性があるから水洗いしたあとに絞りやすい」という情報を付け加えておこう。

    「ビッグ」を腰に巻く。伸縮性があるから腰に巻いたときにほどけにくく、巻いたまま歩きやすい。
    「ラージ」を肩にかける。頭に巻いたり使い方はいろいろ。
    「オリーブドラブ」の「ラージ」。ラージのサイズは約縦42×横110㎝。
    「ハニー」の「ラージ」。
    「オーシャン」の「ラージ」。
    「オリーブドラブ」の「ビッグ」。、ビッグのサイズは約縦88×
    横150cm。
    「ハニー」の「ビッグ」。
    「オーシャン」の「ビッグ」。

    ※この商品は[通販サイト]「小学館百貨店」で購入できます。

    OUTdryer(アウトドライヤー)/LUGH

    ラージサイズ:4,180円(税込)

    ビッグサイズ:7,480円(税込)

    NEW ARTICLES

    『 アウトドア雑貨・小物 』新着編集部記事

    虫除け対策アイテム12選|天然素材のボディスプレーなどイチ推しアイテムを紹介!

    2025.07.01

    チェア、大判タオル…。フリークスストア×新感覚アウトドアブランド別注のギアが最高すぎるっ!

    2025.07.01

    アウトドア向け日焼け止め19選|スプレー・スティックタイプも!おすすめを紹介

    2025.06.30

    ピクニックバスケット6選|保冷機能・高収納・折りたたみOKなど、おしゃれで実力派なカゴ特集

    2025.06.28

    文句なし!ホーボージュンがモンベル「第10世代・ストームクルーザー」を熱くレビュー

    2025.06.26

    最強の蚊取り線香はどれ?キャンプでも活躍する蚊取り線香の選び方を解説!

    2025.06.26

    憧れの「二眼レフカメラ」が手のひらサイズに!上から覗ける本格トイデジカメは実力も確かなのだ

    2025.06.22

    軽量傘おすすめ8選|折りたたみ・晴雨兼用も!人気モデルを紹介

    2025.06.22