タープ初心者にVASTLANDのスターターモデルがおすすめの理由 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • タープ・シェルター

    2024.08.11

    タープ初心者にVASTLANDのスターターモデルがおすすめの理由

    タープ初心者にVASTLANDのスターターモデルがおすすめの理由
    キャンプ時に日差しや雨対策としてタープを張りたいけれど、本体以外にどんなアイテムを揃えればよいかわからない。そんな悩みを持つ、キャンプ初心者にぴったりのスターターモデルが登場した。

    このモデルのおすすめポイントは、タープの基本張りに必要なアイテムだけでなく、テントとタープの隣接が可能になるアイテムまでもがオールインワンになっているところ。

    タープがあれば、日の強い日や急な雨にも安心

    この夏こそタープデビューしたいけれど、本体以外にどのアイテムを購入すればわからない…。

    そんなキャンプデビューに踏み切れない人に朗報。オールインワンのセットがキャンプギアブランド「VASTLAND」から発売された。

    ただ、シーンによっては「タープは必要?」と考える人もいるかもしれない。

    けれども、キャンプ場によっては、日陰を探すのが大変な場合もあるし、特に夏場は日中だけでなく朝晩も日差しが強い。紫外線を長時間浴びることで、疲労が蓄積されてしまうこともある。そこで頼りになるのがタープの存在だ。

    日陰があれば比較的涼しく過ごせるだけでなく、張り方を工夫することでプライベート空間を確保でき、快適な居住スペースを作ることもできる。

    また、付属の延長ベルトを利用し、テントと隣接させてタープを張れば、雨が降った時でも濡れることなく、テントからタープまで移動が可能。延長ベルトは、タープ内側に設置することで、ランタンフックとしても活用できる。

    基本アイテムのセットの中身

    このスターターモデルは、耐水圧3000mm、撥水加工と防水(PU)コーティングがされたタープ本体、、厚み1mm、直径19mmのスチールポールが2本、ロープ各4本(長・短)、夜間でも視認しやすい、頑丈な直径7mmスチール製の蓄光ネイルペグ8本がセットになっている。

    また、テントと隣接してタープを張る際に便利な延長ベルトやコンパクトサイズの本体収納(68cm×11cm×11cm)もついていて、持ち運びしやすいサイズなので、女性でも安心して使える。

    「ヘキサタープ スターターモデル」のブラック。

    「ヘキサタープ スターターモデル」のオリーブ。

    価格:7,480円(税込)
    展開サイズ:(約)380cm×370cm、高さ;(約)235cm
    収納サイズ:(約)68cm×11cm×11cm
    重量:(約)3.8kg(収納袋含む)
    耐水圧:3000mm(撥水加工)
    カラー:オリーブ、ブラック

    VASTLAND「ヘキサタープ スターターモデル」紹介ページ

    NEW ARTICLES

    『 タープ・シェルター 』新着編集部記事

    トウキョウクラフトの人気シェルター「テンビ」の新オプション登場!取り付けるだけで開放感抜群

    2025.06.18

    最新の「進化形タープ」9選!遮光性や可変型など多機能モデルが超充実してるぞ

    2025.06.14

    自立式タープはキャンプ・イベントに大活躍!初心者でも簡単に組み立てOK

    2025.06.08

    キャンプでのリビング使いに最適な【2025年最新】シェルター5選!居心地のよいものばかりだぞー

    2025.06.07

    Snow Peak(スノーピーク)/TAKIBIタープ ヘキサMセット 

    2025.06.03

    Jointer×tent-Mark DESIGNS(ジョインター×テンマクデザイン)/源流タープ 

    2025.06.03

    鎌倉天幕(カマクラテンマク)/ULTRA LIGHT WING  

    2025.06.03

    TATONKA(タトンカ)/TARP 1 TC BLACK

    2025.06.03

    タープロープの結び方は簡単!3つの方法をレクチャー!

    2025.05.26

    get_header(); ?>