最高に気持ちいい「日本の遊べる川」TOP5 | 日本の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 日本の旅

    2015.07.28

    最高に気持ちいい「日本の遊べる川」TOP5

    この夏、編集部員が挑戦したい遊びをご紹介。何をするか考えているうちに夏は終わっちゃいますよ。急げ!

    釧路川(北海道)
    釧路川
    北の大地を代表する銘川。
    原始の雰囲気が漂う森を下る
    釧路川は上流域がとくに美しい。源流の屈斜路湖を流れ出せば、人工物が目に入らない美しい森に包まれる。くねくねと蛇行する流れの淀みに潜むのはヤマメ、ニジマスの大物(しかも食い気満々!)。ガイドを雇えば、川遊びの初心者でも釣りと川下りの醍醐味を味わえる。

    長良川(岐阜県)
    長良川水の町・郡ぐ上じょう八幡を流れる支流には
    絶滅寸前の川ガキが多数生息!
    支流の吉田川を挟むようにひろがる郡上八幡の町。10mを超える橋から飛び込む子どもたちの歓声はこの町の夏の風物詩。子どもとはいえ彼らは川遊びの達人。初心者は無理をしないで低い飛び込み岩から挑戦しよう。水中眼鏡を使えば鮎やアマゴの泳ぐ様子を間近で見られる。

    四万十川(高知県)
    四万十川川遊びなら迷わず支流へ!
    初心者も大満足の四国の大河
    本流はお世辞にも清流とは言い難くなった四万十川。しかし、幾本もの支流に目を向ければ、そこは川遊び天国。水温も透明度も高く、手長エビなどの生きものも多い。川沿いに子供の自転車がたくさん停まっていたら、そこは川遊びの一等地。子供たちに遊び方を教えてもらおう。

    仁淀川(高知県)
    仁淀川川船、沈下橋、川ガキ。
    日本の原風景の里川
    上流はもちろん、中・下流でも水は清冽。堰が少ないので生きものも多い。岸には広い河原があり、キャンプ場も多数点在するので、ぜひ、カヤックで川旅を楽しみたい。下流は川幅がひろがり、ゆったりとした流れになるので初心者も楽しめる。

    球磨川(熊本県)
    球磨川

    尺鮎が泳ぎ、川ガキの
    歓声が響く川
    とくに美しいのは支流の川辺川。照葉樹林から水を集めた川は、風情・水質・魚影とも九州随一。計画から40年以上問題にされていた川辺川ダムも中止が決定! 橋から飛び込む川ガキに混ざり、尺鮎が泳ぐ川辺川の清流が残されたことを喜ぼう。

    ◎撮影=村山嘉昭

    NEW ARTICLES

    『 日本の旅 』新着編集部記事

    房総半島の真ん中にある鹿野山で、絶景ハイキングと寄り道カフェランチを満喫

    2025.10.30

    千葉県「勝浦朝市」で食べ歩き!昔と今が混在する港町の朝市を心ゆくまで満喫

    2025.10.01

    ビワマスを狙う若き漁師に同行し、不漁続きの琵琶湖の状態を湖上から体験した!

    2025.09.28

    琵琶湖の固有種のビワマス。学術上の手違いから長い間なかった学名が今年ついた!

    2025.09.26

    琵琶湖・淀川水系にしか生息しなくなったハスを最後の専門料理店で食した!

    2025.09.24

    今年も行ってきました、テントで巡る「なつ旅・北海道」

    2025.09.21

    駅舎喫茶に立ち寄りながら北海道の東の果てへ!JR花咲線ほか鈍行列車で行く2泊3日の旅

    2025.09.19

    道民の元祖・鉄子、矢野直美さんが厳選! 北海道を鈍行列車でゆっくり巡る1泊2日の鉄道旅

    2025.09.18

    タカアンドトシほか北海道ラバー5人がおすすめしたい、旅のマル秘スポットとは…?

    2025.09.14