丸太焚き火台[読者投稿記事] - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2021.07.05

    丸太焚き火台[読者投稿記事]

    キャンプ場で出すと、必ずと言っていいほど声を掛けられる私のお気に入りの焚き火台は「丸太焚き火台」です。

    直径800mm程の丸太をくり抜いたところに、コールマンのパーティーボールグリルを入れて焚き火をします。丸太の上面にΦ18mmの穴を開け鉄の棒を差し込み、その鉄の棒に配管継手を取り付けたステンレス板や網、煙突を差し込みました。

    ステンレス板と煙突はプラスチック射出成形機で樹脂材料を入れるホッパーとその蓋を逆さにして利用しました。網はホームセンターで金網を購入して蓋より大きめのΦ650mmに切断し、Φ600mmで溶接した鉄の棒に巻き付けました。

    ステンレス板、網、煙突は全て回転するので手前で食材を乗せてから回して焼いたり、焼けたら手前に持ってきたりと便利です。また、鉄板焼き(ステンレス板)と網焼きが同時に出来たり、ステンレス板で調理して網で焼いたりも出来ます。

    煙突を吊り下げているのは、使い古してすり減ったタイヤチェーンです。タイヤチェーンは穴位置を自在に調整できるので、煙突を下げてステンレス板に当てれば蒸し料理もできます。

    ステンレス板、網、煙突や鉄の棒は取り外せますが、丸太はそのままなのでかなりの大きさでコンパクトにもならずキャンプに持ち運ぶのは不便。ですが、見た目のインパクトが強く、丸太部分にいろいろ置けるのでお気に入りの焚き火台です。

    くり抜いた丸太天面にΦ18mmの穴を開け鉄の棒を差し込み、配管継手に取り付けたステンレス板や網、煙突を鉄の棒に差し込みます。
    鉄の棒やステンレス板、網、煙突は取り外せます。

    焼き上がったら、手前に網を回します。

    ステンレス板に三角屋根の煙突を当て、煙突の先に蓋をすれば蒸し料理もできます。
    煙突はチェーンで高さ調整できます。

    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    TTT_toshihikoさん

    キャンプギア作ってキャンプ楽しんでます♪
    スラックラインや外遊びが大好きです。

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    キャプテンスタッグの焚き火台おすすめ3選!人気のヘキサ型、ソロ向けモデルも紹介

    2025.05.07

    ユニフレーム「メタル薪」は置くだけで燃焼促進!火起こしが簡単になる注目ギアを紹介

    2025.05.06

    チタン製焚火台6選|超軽量でソロキャンやミニマルキャンプ派にもおすすめ!

    2025.05.04

    ベルモント「TOKOBI」の魅力を徹底解説!キャンプ料理がますます楽しくなる焚き火台

    2025.04.30

    ユニフレームの人気焚き火台「ファイアグリル」の魅力を徹底解説!愛用者のレビューも紹介

    2025.04.28

    【2025年】ソロ向け焚き火台おすすめ30選|軽量コンパクトな人気モデルを紹介

    2025.04.18

    着火剤について知ろう!タイプ別火の起こし方も解説!

    2025.04.17

    焚き火グリルおすすめ16選!キャンプで焚き火料理を楽しもう

    2025.03.20

    ogawa(オガワ)/ ogawa COOKING FIREPIT

    2025.03.12