建築士が設計! 紙袋みたいに薄くたためる焚き火台 | 焚き火台・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2021.02.21

    建築士が設計! 紙袋みたいに薄くたためる焚き火台

    コンパクトに収納できる焚き火台は数多いが、こと薄さに関してはこれが一番ではないだろうか。ADVENTURHYTHM HUNTER:Re・mo(アドベンチャリズムハンター: レ・モ)の「ステンレス焚き火バッグ」。収納したときの厚さは1.5cm。これは2枚のステンレスプレートを固定するバンドを含めての厚さだから、実際に手にしてみるともっと薄く感じる。たたんだ紙袋のような薄さである。形状もたたんだ紙袋にそっくりで、紙袋のような持ち手も付いている(この持ち手は焚き火台を組み立てたときの脚になる)。薄さの秘密は、プレートそのものが薄いこともあるが、プレートと脚を一体にしたり、プレートを細いバンドで固定したりという構造上の工夫がある。メーカーの主宰者は建築士だというから納得。緻密な設計から生まれた美しさをぜひ堪能してください。

    たたんだ状態。

    全セット品。右は五徳になるバンド。左は側板。下のロストルは本来は別売りだが、ビーパル通販ではセットで販売。

    側板とロストルのツメがプレートのすき間にちょうどはまるので、薄くたたむことができる。

    プレートの内側は美しい鏡面仕上げ。

    指1本で持てる重さ(630g)。

    小さいけれど深さがあるので、薪を十分くべられる。上部に渡しかけた4本のバンドが五徳となる。

    12,300円

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    ステンレス焚き火バッグ ロストルセット

    https://www.pal-shop.jp/item/A55103004.html

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    軽量キャンプにDODの超コンパクト焚き火台「シェラもえファイヤー」がおすすめな5つの理由

    2025.08.23

    奥深い備長炭の作り方!使い道やバーベキューにおすすめの商品も紹介

    2025.08.17

    野良道具製作所 / 万能焚き火モジュール「よろずグリル」Mセット

    2025.08.14

    【2025年】ファミリー向け焚き火台おすすめ24選!最新&定番人気を紹介!選び方も解説

    2025.08.11

    ミニ焚き火台18選|コンパクト&軽量で高い火力が得られるおすすめ焚き火台

    2025.08.07

    GEAR MISSION(ギアミッション)/BF-GM1 二次燃焼焚き火台

    2025.07.28

    NORINORI LIFE(ノリノリライフ)/スライドゴトク

    2025.07.28

    TRIPATH PRODUCTS (トリパスプロダクツ)/ GURU GURU FIRE

    2025.07.28

    BioLite(バイオライト)/キャンプストーブ2 PLUS

    2025.07.28