100均ガラス瓶のキャンドルランタン
2020.07.01 (閲覧数) 2,957
一旦刃先がガラスに喰いつけば、木材を切るのと一緒で粛々と引くだけですが、全周から一様に切り進まないと、最後あと少しというところで重みでパカっと割れるように分かれて、エッジが欠けかねません。
上にぶら下げたウォータータンクから水を垂らしています。
スイッチを切って、まだ回転している途中に本体を引き上げたため、刃先がぶれて少しはみ出して削れてしまいました。ちょっとしたミスは次に生かせば失敗ではなく、知見の積み上げだと前向きに捉えています。
一気に開けようとするとモーターの回転トルクが負けて止まってしまいます。急がずに少しずつ切っています。
曲げたい点に当てるピン形状を工夫したことで、狙った位置から1mmとずれることなく綺麗に曲げられるようになりました。
ばりかたさん
九州在住。関東への単身赴任時に南・北アルプス登山に目覚め、実家に戻ってからは、キャンプでのお困りごとを基にDIYした道具でキャンプを楽しんでます。 YouTubeチャンネル『バリカタさんのDIYキャンプ工房』にてテーブル、焚き火台、五徳、珈琲焙煎機などなどの制作の様子を配信中です。
もっと見る