枝風アイアン焚き火ラック製作[読者投稿記事] | 自作・DIY 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自作・DIY

    2019.10.23

    枝風アイアン焚き火ラック製作[読者投稿記事]

    アイアンの丸棒を使って 
    焚き火ラックを枝のようなデザインにして作ってみました。 
    枝分かれした部分は3段階
    ケトルを吊るしてお湯を沸かすも良し、焚き火ギアを吊るして置いておくのも良し、橋渡しする棒には 風に吹かれてケトルが横滑りしないように、表面に凹凸を付けました。
    地面にはハンマーで打ち込む際は少々コツが
    いりますが、それもギミックとして楽しんでいます。
    また、あえて表面を錆びさせて枝本来の質感を表現することも出来ますので経年変化も楽しめると思います。



    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    外山 薪人さん

    キャンプ道具を一から作ってフィールドでた試しながらキャンプを楽しむ人です。

    NEW ARTICLES

    『 自作・DIY 』新着編集部記事

    【簡単手作り】おしゃれなコースターの作り方7選|初心者OK・100均素材でできるアイデア集

    2025.10.24

    【簡単&おしゃれ】手作りランプシェードのアイデア集|初心者OK・素材別の作り方ガイド!

    2025.10.12

    ローテーブルはハイテーブルにできる!簡単にできる方法を紹介!

    2025.10.12

    パラコードの編み方とは?一本でもアレンジ可能!

    2025.10.10

    草木染めのやり方と必要なものは?模様の付け方や適した素材も紹介

    2025.10.10

    キャンドルの作り方は?簡単な方法と100均の材料で作る方法を紹介

    2025.09.29

    デウォルトらしい無骨なデザインがたまらん!機能的な収納アイテム「ガレージアクセサリー」シリーズ

    2025.09.26

    愛犬との水遊びにはこれ!安い、早い、水陸両用で機能的なフローティングリードの作り方

    2025.09.07

    シェードランプを手作り!種類やおすすめ素材も紹介

    2025.08.30