秘密兵器で、楽に焚き火用薪作り![読者投稿記事] | 焚き火台・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火台・火おこし道具

    2019.08.09

    秘密兵器で、楽に焚き火用薪作り![読者投稿記事]

    前回、小雨が降る中でキャンプをしたので、テント乾燥中。

    ウエザーマスターシリーズの初期モデルなので、インナーはコットンです。
    10年以上使っていますが、定期的にこういう風にケアを行なっているので、今のところカビ生えもなく快適に使えてます。
    シームテープは、剥がれてきているけどね。
    なんとかせねば!

    そして、テントを乾燥させてる横で、焚き火用の薪作り開始です!

    この時期に、1年分の薪ストーブ用の薪や焚き火用の薪作りを毎年行なっています。

    最初は斧でやってたんだけど、暑さで倒れそうになったので、秘密兵器を引っ張り出してきました。

    左の黄色いマシン。
    薪割り機です。

    薪をセットして…

    薪?カットした木?
    どこから薪になるんだろ

    場面に応じて、自分が薪って思ったところから、薪なんだろうな。

    油圧で押し出して

    割る!

    この時の、パカンッと割れる音が快感ですよ。
    癖になってしまいます。

    疲れて、写真撮り忘れたけど、沢山作ることができました。

    この薪割り機は電動ですが、手動式のもあったり、種類も豊富ですよ。


    ※こちらの記事は過去の読者投稿によるものです。

    けいすけさん

    福岡県で薪ストーブのある家に住んでいます。
    ソロキャンデビューの弟を見守り中。
    もうすぐ独り立ちできそうです!

    ホーボージュンさんのような旅に憧れてます。

    今年の目標
    昨年は決行出来なかった、「九州縦断(北九州→鹿児島) & 鹿児島にてキャンプする!」を実現できるといいなぁ

    NEW ARTICLES

    『 焚き火台・火おこし道具 』新着編集部記事

    軽量キャンプにDODの超コンパクト焚き火台「シェラもえファイヤー」がおすすめな5つの理由

    2025.08.23

    奥深い備長炭の作り方!使い道やバーベキューにおすすめの商品も紹介

    2025.08.17

    野良道具製作所 / 万能焚き火モジュール「よろずグリル」Mセット

    2025.08.14

    【2025年】ファミリー向け焚き火台おすすめ24選!最新&定番人気を紹介!選び方も解説

    2025.08.11

    ミニ焚き火台18選|コンパクト&軽量で高い火力が得られるおすすめ焚き火台

    2025.08.07

    GEAR MISSION(ギアミッション)/BF-GM1 二次燃焼焚き火台

    2025.07.28

    NORINORI LIFE(ノリノリライフ)/スライドゴトク

    2025.07.28

    TRIPATH PRODUCTS (トリパスプロダクツ)/ GURU GURU FIRE

    2025.07.28

    BioLite(バイオライト)/キャンプストーブ2 PLUS

    2025.07.28