かつてのラダック王国の都、レー。ダライ・ラマ法王の大説法会へ | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル - Part 2
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2018.01.03

    かつてのラダック王国の都、レー。ダライ・ラマ法王の大説法会へ

    チベット仏教の最高指導者、ダライ・ラマ14世は、ほぼ毎年、夏になると、ラダックとその周辺を訪れます。レーの郊外のチョグラムサルには、法王の滞在する邸宅と広大な空き地があり、数日間にわたるティーチング(法話)がそこで開催されます。ラダックで暮らすチベット仏教徒たちにとって、法王のティーチングはまさに一番大事な行事。みんな仕事を半休にして、朝早くから会場に集まります。晴れているのに傘が目立つのは、強烈な陽射しを避けるための日傘を持ってきている人が多いからです。

    ティーチング中のダライ・ラマ法王。外国人が座るように指定されている一角には、法王が話された法話の内容を英語で通訳するスピーカーが設置されているほか、FMラジオがあれば英訳を流しているチャンネルも利用できます。

    僕のすぐ近くに座っていた、ラダック人の老人。ラダックの伝統的な民族衣装、ゴンチェを着ています。法王の一挙手一投足を見つめながら、一心不乱に耳を傾け、祈りを捧げるその表情が、ずっと心に残りました。

    ◎文/写真=山本高樹 Takaki Yamamoto
    著述家・編集者・写真家。インド北部のラダック地方の取材がライフワーク。著書『ラダックの風息 空の果てで暮らした日々[新装版]』(雷鳥社)ほか多数。
    http://ymtk.jp/ladakh/

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    「ドレミの歌」のロケ地、サウンド・オブ・ミュージック・トレイルへ!まるで映画の世界

    2025.09.13

    まるで別の惑星のよう! アイスランド・氷の洞窟&ブラックサンドビーチを訪れて

    2025.09.13

    世界遺産「アレッチ氷河」で大迫力ハイク!(中級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.12

    ドイツの最高峰「ツークシュピッツェ」へ岩場ルートでGO!その頂で目にした“意外な光景”   

    2025.09.10

    アメリカ・ユタ州の夏〜秋限定アクティビティ「アラピーン」はオフロード車でしかたどり着けない絶景っ!

    2025.09.08

    スイスの世界遺産・アレッチ氷河で展望ハイク(初級編)【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.08

    「世界25の不思議」のひとつ、ブルーラグーン温泉も!アイスランドのワイルド温泉2選

    2025.09.07

    北イタリアの避暑地!ファミリー向けアウトドアの聖地「バランチ山」を遊び尽くしてきた

    2025.09.05

    スイスの世界遺産「ベリンツォーナ要塞」探検へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2025.09.04