「ヨシノボリの見釣り」って何? | 釣り 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 釣り

    2017.07.04

    「ヨシノボリの見釣り」って何?

    海川山の生き物の捕獲と処理、料理に精通する「野遊びの達人」熱田安武さんに、「ヨシノボリの見釣り」を教わった。

    見釣り(みづり)とは、彼が小学生の頃に編みだした、川棲みの底ものに効く必釣法だという。岸をそよぐススキの穂を2本抜くと、手早く仕掛けをセットした。

    用意するもの

    チカ針に50㎝ほどの長さの道糸を結ぶ。それをススキの穂に結び、抜けないよう、先端に道糸を食い込ませる。針から5㎝ほどのところにガン玉を。エサはミミズ。

    石の際をねらえ!

    石の際を狙って釣り開始。貪欲な魚なので、エサを上下に動かしてアピールする。

    NEW ARTICLES

    『 釣り 』新着編集部記事

    穴釣りとは?仕掛けの種類を知って楽しもう!100均の道具から始められて初心者にもおすすめだっ

    2025.11.10

    釣り道具満載で車中泊できる!? 大量の荷物でもしっかり寝る方法

    2025.11.07

    釣りに行くならこの手袋!選び方やシーン別のおすすめ商品も紹介!

    2025.11.05

    リュックなら釣り用を選ぶ!釣り好き必見アイテムを紹介!

    2025.11.04

    シーバスルアーの金字塔「K2F」をご存じ? 扱いやすいのは122mmなのだ

    2025.10.25

    ギュンギュン唸るリール! カナダの川で巨大サーモンと格闘

    2025.10.23

    手軽だけど意外と難しい!エギングでアオリイカを釣るコツとは?

    2025.10.21

    【2025年最新】釣竿おすすめ完全ガイド|初心者〜中級者向けに失敗しない選び方と人気モデルを紹介!

    2025.10.11

    超よくばり釣法「ジグサビキ」とは? やり方と注意点を解説

    2025.10.10