ドリップの基本を押さえて、美味しいコーヒーを淹れよう! | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2017.09.12

    ドリップの基本を押さえて、美味しいコーヒーを淹れよう!

    コーヒーのドリップ、何となく自己流でやっていませんか? 自家焙煎コーヒー店「ザ・ファイブ・ビーンズ」を営む森嵜 健さんによると、基本を押さえて、丁寧にドリップすれば、コーヒーの味は確実に変わると言います。

    森嵜 健さんがレクチャーするドリップの基本

    ①湯の通り道をつくるため、均等にならした粉の中心に指で中ほどまで穴をあける。

    ②93度Cほどの湯を細く静かに注ぐ。粉が十分に湿り、かつ湯が抜けない程度に。
    ③そのまま30秒ほど豆を蒸らす。この間に豆が湯でふくらみ、抽出しやすくなる。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    週末縄文人「緑のクリと茶色いおでん 森と都会、それぞれの秋の気配」

    2025.10.03

    草木染がよりナチュラルに進化!「バンドルダイ」ってなに?やり方は?

    2025.10.02

    ぶどうの木ってどんな木?特徴や世界最古の木がある場所も紹介

    2025.09.23

    身も心も馬に捧げる!アラフィフ新米牧童奮闘記in北海道「大沼流山牧場パド・ミュゼ」

    2025.09.11

    ダウンも自宅で洗濯できる時代へ!パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はアウトドア派にぴったり

    2025.09.06

    夏でも冷たい北海道の海!プロスキーヤー・三浦豪太氏が浜厚真でサーフィンに挑戦

    2025.08.23

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    UVケア、だけじゃない!アウトドアで便利な機能がプラスされたおすすめ日焼け止め4選

    2025.07.03