フランス・オピネル社から”剪定バサミ”が登場! - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナイフ・刃物・マルチツール

    2016.05.04

    フランス・オピネル社から”剪定バサミ”が登場!

    『オピネル』といえば、特徴的な丸いグリップにブレードを収納できるフォールディングナイフを思い浮かべる人が多いだろう。
    その原型は、1890年にジョセフ・オピネルが開発。多少の改良はあったものの、基本的なデザインは、なんと、1200年以上も変わっていない。

    そんなオピネル社から、新たに“剪定バサミ”が発売された。
    ●オピネル/プルーナー
    4-124-2グリップにカラフルなポリアミド(ナイロン)が使われ、パッと見はポップ(!?)。鋭い…とまではいえないものの、切れ味もなかなか。しかしながら、日本の伝統的剪定バサミのようにバネ仕掛けが露出していないので、うっかり指を挟んでしまう心配がない。扱いやすさは抜群だ。

    NEW ARTICLES

    『 ナイフ・刃物・マルチツール 』新着編集部記事

    土佐の漁師が愛用するトヨクニ製の出刃包丁!とにかく丈夫でよく切れて、魚をさばくのにおすすめ

    2025.06.21

    オピネルナイフはキャンプの定番!魅力や選び方、おすすめアイテムも紹介!

    2025.06.05

    シースナイフでキャンプスキルを高めよう!選び方やおすすめを紹介

    2025.06.03

    持っている数は20本!ホーボージュンが特に気に入っているガーバーグほか「モーラナイフ」3選

    2025.06.01

    ピカソも愛用したオピネルのナイフ。シンプルで使いやすいおすすめモデル11選

    2025.05.31

    軽量でタフ!ヘレナイフの新定番、フルタングナイフの「ノルドリス」の魅力を紹介

    2025.05.28

    手斧の読み方を知りたい!手斧の使い方や選び方も解説

    2025.05.26

    FEDECA (フェデカ) / 折畳式料理ナイフ

    2025.05.20

    TEPPA (テッパ) / 薪割鉈 守門

    2025.05.20

    get_header(); ?>