子供の野菜嫌いを克服できる! パパが作るサンバールカリーって何? - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 料理・レシピ

    2016.02.11

    子供の野菜嫌いを克服できる! パパが作るサンバールカリーって何?

    カレー

    家族で食べるなら、南インドのカレーがおすすめだ。この地域の料理は、豆と野菜が中心でとってもヘルシー。妻が喜ぶのはもちろん、野菜嫌いの子供もモリモリ食べてくれるかも!?
    そこで、南インドでいちばんポピュラーなカレーをご紹介。
    「チャナ・ダル豆(なければレンズ豆でもOK)とオクラ、ナスを使います。あとはどんな野菜を足しても構いません」と、サッシーさん。
    本場インドでは酸味が好まれるため、タマリンドというスパイスを加えるが、子供も食べやすいよう、代わりにトマトの量を2倍にして、マイルドな酸味に。野菜と豆がたっぷりで、米にもナンにも合うが、それだけで満腹になるほどボリューム満点。
    これで食後にチャイがでてきたら、お父さんの株は上がりっぱなし!!
    アウトドア料理としてはもちろん、家での家族サービスにも最適です!

    [材料](4人分)
    チャナ・ダル豆200g、ナス1本、オクラ4本,カブ3個、タマネギ1個、トマト2個、マサラ用パウダースパイス(コリアンダー大さじ1.5、クミン小さじ1、ターメリック小さじ1、チリ小さじ1/2)、 テンパリング用スパイス/サラダ油25cc、 チリホール2本、マスタードシード小さじ1/2、クミンシード小さじ1/2、カレーリーフ4枚、水500cc

    [作り方]
    [1]ダル豆を洗い、500ccぐらいの水に入れて10分ほど茹でる。
    [2]ナス、オクラ、カブを4cmほどに切り、①に加えて30分ほど茹でる。
    [3]別のフライパンにサラダ油を入れて温め、マスタードシードを入れる。マスタードシードが音をたててはじけ始めたらクミンシード、チリホール、カレーリーフを入れ黄色くなるまで炒め、そこに4cmほどに切ったタマネギを加え、茶色くなるまで炒める。
    [4][3]にパウダースパイス(コリアンダー・クミン・ターメリック・チリパウダー)を入れて炒め、みじん切りのトマトを加え
    る。
    [5]ペースト状になるまで炒めた[4]を、茹で上がったダル豆と野菜に加えてよくかき混ぜ、好みの量の塩を入れる。
    [6]10分ほど煮込んででき上がり。

    NEW ARTICLES

    『 料理・レシピ 』新着編集部記事

    魔法のスパイス「マキシマム」にカレー味が新登場! やみつき必至の簡単キャンプ飯レシピを紹介

    2025.07.12

    じゅわ旨!焼きナスレシピ4選|料理のプロが基本の作り方からアレンジまで作り方を伝授

    2025.07.12

    タコスはキャンプ飯に最適!本場の作り方・アレンジレシピを紹介

    2025.07.10

    暑さ対策に!凍らせてシャリシャリ楽しむ“きゅうり、トマト、レモンのひんやりレシピ”3選

    2025.07.08

    群馬の道の駅・ららん藤岡にある「肉の駅」で見つけた焼肉のたれが激うまだった!

    2025.07.07

    キャンプに必要な調味料は?基本スパイスから秘伝ソースまでおすすめ25選

    2025.07.07

    焚き火レシピ27選|キャンプならではの豪快料理で盛り上がろう!

    2025.07.07

    暑い夏にぴったり!そうめんで味わう「夏野菜たっぷりグリーンカレー」レシピ

    2025.07.05

    燻製のおすすめ食材15選!必要なアイテムも合わせて紹介

    2025.07.04