通勤や通学にベストな自転車はこれだ!シングルスピードの魅力を探る | 自転車・MTB 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 自転車・MTB

    2020.04.27

    通勤や通学にベストな自転車はこれだ!シングルスピードの魅力を探る

    私が書きました!
    CX / BMXアスリート
    腰山雅大
    自転車歴20年の社会人アスリート。BMXパーク競技を経て泥の中をレースするシクロクロス(CX)へ参戦、ボーダーレスな自転車競技活動を続けている。All-City Cyclesの本国契約ライダーとして国内トップカテゴリーを走る一方、本職では自動車整備業に従事。乗り物のほかコーヒー、銭湯、カメラにアウトドアなど、趣味は常に多彩でオーバーフロー気味。https://www.instagram.com/vhlg/

    シングルスピードの自転車の魅力について、紹介をしたいと思う。写真は All-City Cycles の Natureboy というモデルだ。

    通勤通学をエクササイズの時間に。あなたにあった自転車選びとは?

    毎日の出社や登校の移動手段として、自転車という選択肢が市民権を得て久しい。街中を軽やかに走り抜け、毎日の通勤時間を健康維持のために費やすことが出来る。満員電車の中でくたびれた顔をして夕刊紙を読まなくたって良い。

    都内だと公共交通機関で移動するよりも、自分の脚でペダルを漕いだ方が早いケースもさほど珍しくはない。とは言えこれからマイバイクを手にしようとしている人にとって、どんな種類の自転車を手にするべきか選択肢は広く、正しく選ぶことが容易とは言いづらくはなかろうか。

    今回は、自転車歴だけはやたらと長い自分が、人から通勤車の相談を受けた時に選択肢のひとつとして紹介している「シングルスピード」という自転車について、その魅力やメリットについてお話ししたいと思う。

    シングルスピードって、どんな自転車?

    シングルスピードがシングルスピードたる理由。前後に1枚ずつしかギアがついていない。

    まずシングルスピードの定義とは、前のギアと後ろのギア各1枚がチェーンで繋がったものを指すのである。今日も明日もずっと同じ歯車比でペダルを漕ぎ続けることとなり、変速機や変速用のワイヤーなどが無いシンプルな見た目が特徴だ。見た目だけでなく、普段取り付いているものがない分、車体が軽くもなるし値段も優しくなることが多い。

    ところで新しく自転車を購入する際、たくさんあるモデルの中から何を基準に選ぶべきだろうか。自明のことながらその自転車でどこを走るのか、がポイントとなる。野山を走り回るならオフロードタイヤを履いたMTB、峠を越えて遠くへ出かけたいなら多段ギアで軽量なロードバイク。では、通勤でなだらかな道を走るのであればどうだろうか。

    語弊を恐れず述べれば、アップダウンの激しい坂道を登るような通勤路でなければ、前後合計で20段以上も選べるギアは必要ない。それこそ人間の脚が持つトルクバンドは意外と幅広いもので、少々の坂道であればギアがひとつであっても登り切ってしまう。

    またデイリーユースとなる通勤車では、壊れないことがひとつのポイントとなり得る。ギアが無い分、変速機が壊れることもないし調整も不要だ。更に同じ予算であっても、ギアを多段化させる費用分を他の魅力的なパーツに充てることもできると思う。

    どんなジャンルにでもシングルスピードは選択肢として存在している

    いまやオリンピック競技にも採用されたBMXは、シングルスピードの自転車が標準となっている。

    ちなみにシングルスピードというものは自転車の種類ではなく、あくまで機構の話である。例えばMTBにもシングルスピードのものがあれば、ロードバイクでもシングルスピードのものは存在している。BMXは元々シングルスピードが標準であるし、競輪で使われるものはシングルスピードでかつ後ろのギアがフリーではなく固定されていてピストと呼ばれる。つまりは、自分の好きなスタイル、好きな見栄えの自転車を選んで、そこからシングルスピードの自転車を選ぶことが出来ると言える。

    街中で走るシングルスピードの最たる例はいわゆるママチャリだ。足を通し易いスローピングフレームに沢山の荷物が乗るカゴ、チェーンへの噛み込みを防止するガードなどなど、快適装備がふんだんに盛り込まれているが、あえてここでは割愛させていただくとする。

    お気に入りを街仕様に改造するのもあり

    私の通勤車は元々シクロクロス競技で泥まみれで一緒に戦った相棒だった。

    個人的にオススメしたいのは、街とは別用途のカテゴリーにあたる自転車を街乗り仕様に改造するパターンだ。上の写真は私のコミューター=通勤車だが、元々はシクロクロスという泥の中を走る競技で使用していたレーサーバイクだ。市場のブレーキ規格が進化したことでレースで使うには少し心許なくなってしまったが、街中で乗る分には充分なスペック。元々ドロップハンドルが付いていたが、ステム一体型の国産ハンドルバーとフロントキャリアを取り付けて、その名もカフェレーサー仕様と名付けた。

    カフェレーサーとはイギリスのオートバイ乗りたちがカフェに集ってバイクを自慢したり走らせたりしていたスタイルのことを指すが、そういった思想を自転車に落とし込んでみた。ちなみにカラーも元々は紫のメタリックだったが、スバルXVという自動車の色(サンドカーキー)に塗り替えた気合いの一品。

    競輪場を走るトラックバイクもシングルスピードが基本だ。後ろのギアは固定され、走っている最中は常に脚が回転する仕様。

    写真は完全競技場仕様でブレーキがついていないが、前後にキャリパーブレーキをつけることも出来るので、街中を美しいトラックバイクで流すことも出来る

    他にもベースとなる車両はいくつもあって、例えば上記のピストは今や街中を美しく走る定番の車両だ。トップチューブという本体上部のパイプが地面と水平になるものはホリゾンタルと呼ばれ、自転車そのものの美しさが際立つ。写真では前後のブレーキが取り付いていないが、街中で走る際にはもちろんレバーとキャリパーを取り付けることが可能で、トラック競技場の上での華麗な走りを、そのまま街中の路上で味わうことが出来るだろう。

    終わりに

    入学や入社のシーズンを終え、これから少しずつ気候も快適な時期となってくるだろう。通勤通学のパートナーとしてシングルスピードの自転車が選択肢のひとつとして認識されることを期待したい。

    NEW ARTICLES

    『 自転車・MTB 』新着編集部記事

    グルメも観光スポットも紹介!輪行で楽しむ三浦半島横断サイクリングのすすめ

    2024.03.28

    人気のマウンテンバイク13選。街乗りにもオススメ!高コスパモデルも紹介

    2024.03.26

    自転車ペダル老舗メーカーのアウトドアブランド「シルバンワークス」のソロテーブルが超いい感じ!

    2024.03.22

    バイクパッキングの積載力をアップする便利なプレートが登場!バッグがもっと積めるぞ

    2024.03.03

    大好きな自転車をDIYで壁掛けに!ホムセンや100均を駆使して作り上げた居心地重視の趣味部屋

    2024.02.28

    スポーツ自転車を楽しみつくせ!日本最大級のスポーツサイクルフェスティバル「CYCLE MODE RIDE2024」が3月大阪・4月東京で開催

    2024.02.09

    GORIXの自転車用フロントバッグはスマホやペットボトルをスマートに収納できる!

    2024.01.31

    マウンテンバイクとロードバイクの違いって何?クロスバイクとの違いもチェック

    2024.01.30