暮らしの道具 松野屋|北海道産タモ材の懐かしちゃぶ台 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2015.12.09

    暮らしの道具 松野屋|北海道産タモ材の懐かしちゃぶ台

    b*p

    シンプルでモダンだけど、どこか懐かしい。

    その姿はまさにザ・ちゃぶ台。全国の熱血オヤジがひっくり返すアレだ。

    小さめサイズなので、ひとり暮らしのテーブルにもいいし、来客時にも使える。

    庭や縁側に出して、コーヒー&読書というちょっとした時間も、優雅に演出してくれそうだ。

    天板は北海道旭川の天然タモ材。

    かたくて粘りがある。天然木ならではの自然な風合いを楽しみたい。

    【スペック】

    直径62×高さ26㎝(収納時5㎝)、約4.5㎏。国産タモ材、鉄。日本製。※天然木のため、ひとつひとつ木目や風合いが異なります。

    ★松野屋について
    1945年創業の荒物問屋。荒物とは、ほうき、ちりとり、ざるなどの簡単なつくりの日用品のこと。国内やアジアの町に直接足を運び、町工場や閑散期の農家などでつくられる日用品を仕入れると同時に、生産者とともに今の時代のニーズにあったオリジナル商品を開発している。

     

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    「チェアワン」から「チェアワン(re)」へ!ヘリノックスの名品はどこが改良されたのか?

    2025.05.02

    ダクトテープの何がすごい?アウトドアでの使い方やおすすめ商品も

    2025.05.02

    海辺で使うのにおすすめのテント6選|紫外線・熱中症対策、着替えに大活躍!

    2025.05.01

    老舗のこだわりが光る!進化したogawaの新作テーブル&チェア4モデルに注目

    2025.05.01

    Tシャツの季節到来!ソト遊びにはアウトドア向けのTシャツを選ぶといい理由とは?

    2025.05.01

    メレルのジャングルモック8選!夏にも履きたい理由とは

    2025.05.01

    長場雄氏のイラストがキュート!キーンとタッグを組んだ西表島のためのチャリティコレクション

    2025.04.30

    ティートンブロス「ツルギジャケット」の魅力を解説!雪山に最適な機能的ジャケット

    2025.04.30

    まさかりと斧の違いはどこ?活躍するシーンやおすすめアイテムも紹介!

    2025.04.30