パワーの秘密は“二次燃焼“にあり! 史上最強のウッドストーブ
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 焚き火・火おこし道具

    2016.02.11

    パワーの秘密は“二次燃焼“にあり! 史上最強のウッドストーブ

    アウトドアライターのホーボージュンが、今イチオシのウッドストーブを紹介します。

    二次燃焼ストーブ

    焚き火好きの僕が最近はまっているのが米国テキサス生まれの「ソロストーブ」。小枝や松ぼっくりなどを燃料にするいわゆるウッドバーニングストーブなのだが、そのサイズからは想像できないほど火力が強いのだ。その秘密は二重構造による“二次燃焼システム”にある。

    じつは小枝や薪が燃えるときに立ち上る白煙には、さまざまな可燃性物質やガスが残っている。それをしっかり燃やして完全燃焼を促そうという作戦である。

    二次燃焼ストーブ

    ソロストーブの構造図。外筒下部の空気取り入れ口から入った空気は底部から燃焼室に入り一次燃焼を促す。同時に内筒と外筒の隙間で温められた空気が上部の吹き出し口から燃焼室に吹き出し、未燃焼ガスを二次燃焼させる。

     

    そのしくみを説明しよう。まず内筒内の燃焼室に薪などをセットし火をつける。すると二重底の底部にある吸気口から空気が入り込んで、薪が燃えだす。この状態が“一次燃焼”だ。

    やがてストーブ本体が暖まってくると内壁と外壁のあいだの空気が高温になり、チムニー効果で上昇気流を生みだす。すると吸気口から新鮮な空気がどんどん吸い込まれ薪はさらに勢い良く燃えていく。そして上部の吹き出し口から熱風が未燃焼ガスに吹きつけられ、超高温の二次燃焼が始まるのだ。

    本体が中にぴったり収 まるステンレス製コッ フェルとのコンボセッ トも用意されている。

    本体が中にぴったり収まるステンレス製コッフェルとのコンボセットも用意されている。

    二次燃焼ストーブ

    サイズは3種類ある。右よりソロストーブ、タイタン(1万円)、キャンプファイヤー(1万2000円)

    気温やくべる燃料によって変わるが、カップ2杯分の水を沸かすのに10分とかからない。
    季節は晩秋から初冬へと移り変わった。この冬はこいつで小さな焚き火を愉しんでみよう。

    オプションのアルコールバーナー。長い取っ手が付いたフタは消火作業が容易。2700円

    オプションのアルコールバーナー。長い取っ手が付いたフタは消火作業が容易。2700円

    ソロ ストーブ/ソロ ストーブ solo stove Solo Stove

    小枝や松ぼっくりなどを燃料とするウッドストーブ。特許取得の独自構造により二次燃焼を誘発し、高い燃焼効率を誇る。薪がないときや荒天時には写真のようにアルコールバーナーを入れて使うこともできる。災害時にも非常に有効だ。¥8,000

    問い合わせ先/アンプラージュインターナショナル
    TEL072(728)2781

    1
    私が書きました!
    ホーボージュン
    FacebookInstagram
    大海原から6000m峰まで世界中の大自然を旅する全天候型アウトドアライター。Twitterアカウントは「@hobojun」。

     

    撮影/中村文隆

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    人気の焚き火用耐熱グローブを紹介。素材別の特徴や選び方も確認

    2025.01.14

    これからは「総合力」で選ぶ! 2025年に人気が出そうな焚き火台予測ランキング

    2025.01.13

    厳しい旅で「生き延びる」ために使う焚き火台【ホーボージュンのサスライギアエッセイ・旅する道具学03】

    2025.01.06

    焚き火本の著者・小雀陣二さん直伝!旅先でふるまいたい「焚き火料理フルコース」レシピ5選

    2024.12.22

    世界を旅した料理人が伝授!キャンプの焚き火横で楽しむ「スパイシーおつまみ」レシピ4選

    2024.12.17

    "酒と本と木"をテーマにした、雲の通り道にある洞爺湖の案内所「BACKWOOD」に行ってみた

    2024.12.16

    焚き火本の著者・長野修平さんがレクチャー!焚き火の前で読書をするためのアイデア&テクニック集

    2024.12.16

    室内やベランダでも使える!煙も臭いも出ない焚き火台「mfire」がバージョンアップ!

    2024.12.15