春は野草でデトックス!「野芥子(ノゲシ)」の美味しいレシピ | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2020.03.27

    春は野草でデトックス!「野芥子(ノゲシ)」の美味しいレシピ

    私が書きました!
    マクロビオティックライフアドバイザー
    Miki
    野草やマクロビオティックなど「自然にそこにあるもの」を用いて、世界中で「生きる知恵」を伝える活動家。ロンドンでメイクアップアーティストとして活動し、帰国後にマクロビオティックと出逢う。野草で100年先も豊かにするNGO法人YASOUENの代表理事。一男一女の母。

    春の野草「ノゲシ」って何?

    「春は苦みを盛れ」と昔から言われており、春の食材には苦みがあるものが多く、その苦みは肝臓の働きを助けてくれます。肝臓はデトックス作業をする臓器です。肝臓の働きを促してくれる代表的な春の野草が、デトックス野草と言われる「野芥子(ノゲシ)」なのです。

    目が覚めて動き出したくなるような、元気をくれるノゲシの苦みはたまりません! 今回はそんなノゲシの探し方、見分け方、そして美味しいレシピをお伝えします。

    ノゲシ探しのポイント

    ノゲシの見た目は、アザミのように少しギザギザした葉に、タンポポのような黄色い花が特徴です。生息している場所は、道ばたや空き地、野原、田んぼなど、「人の気配があるところ」が多いです。

    花の色:黄色
    葉:ギザギザだけれど素手で触れる(ノアザミは痛くて触れません)
    花の季節:3月〜秋頃(ノアザミは5月頃〜)
    美味しい季節:春から初夏前の、若く柔らかい葉や花が咲き始める前はとても美味しいです

    ノゲシと同じように食べられる「オニノゲシ」

    ノゲシに似ているけれども葉がもっとがっしりしているのがオニノゲシ。ノゲシの優しいギザギザの葉に対してオニノゲシの葉は、厚みがあってゴワゴワとしています。そして、葉の真ん中にある白い筋が、くっきり太く目立つのも特徴です。

    止まらない美味しさの「ノゲシでピクルス」レシピ

    ノゲシが合うのは、お酢と油です。花が咲く前の時に摘んで、ピクルス液に浸すだけの、どこででもできちゃう簡単レシピを紹介します。春はノゲシ、オニノゲシ、タンポポなどで作ると、とても美味しいです。

    必要な道具

    ・計量カップ
    ・小鍋
    ・煮沸した瓶

    材料

    ・ノゲシの花が咲く前のもの 一握りくらい
    ・ベイリーフ 1枚
    ・鷹の爪 1本
    ・お酢 1/4カップ
    ・水 3/4カップ
    ・ハチミツ(または砂糖)大1
    ・塩 ひとつまみ

    作り方

    1.ノゲシを水で洗い、水分を拭いて瓶にいれる。
    2.ノゲシ以外の材料を小鍋に入れて沸騰させたら火を止める。(これがピクルス液になる)
    3.ノゲシの入った瓶に、「2.」のピクルス液を注ぎ、冷めたら蓋をして冷蔵庫で半日寝かせる。
    *真夏でなければ常温で寝かせても可能ですが、冷えている方が美味しいです

    油と相性抜群!大人の味わい「オニノゲシ・ソテー」

    材料

    ・オニノゲシの葉 食べたい量
    ・オイル(オリーブオイル、ごま油など風味があるもの) 適量
    ・味噌 大1
    ・ピーナッツペースト 大1
    ・お酢 大1
    ・マヨネーズ(今回は豆乳マヨネーズ使用) 大1
    ・山椒粉 お好みで

    作り方

    1.オニノゲシは美味しそうな柔らかい葉だけを選ぶ。
    2.フライパンにオイルを入れて、サッとオニノゲシを炒める。炒め終わったら器に盛る。

    3.山椒以外の材料を混ぜ合わせて、ペースト状のソースを作る。
    4.器に盛ったオニノゲシの上にソースをかけて、お好みで山椒をトッピング。

    いずれのレシピもとっても簡単なので、ぜひトライしてみて下さい。野草で美味しくデトックスをしましょう!

    野草監修&野草画像協力/小林健人 表紙ノゲシ画像/東昭史 

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    探検家・関野吉晴氏が初監督作品『うんこと死体の復権』で描く 、鼻つまみ者たちへのリスペクト

    2024.07.25

    縄文、ハニワって面白い! 夢枕 獏と考古学者・若松良一が語る「古代史の遊び方」

    2024.07.09

    破けたら直して使おう! 簡単にできて刺繍がかわいい「ダーニング」超入門

    2024.07.09

    水辺で拾った海洋ゴミで楽器作りはいかが?夏休みの自由研究にもおすすめ

    2024.07.07

    1本の竹から作る竹工作円ギア6選!難易度別に作り方を解説

    2024.07.06

    気象予報士・菊池真以さん伝授!昼は雲、夜は星を肉眼で楽しむ「空の観察」の楽しみ方

    2024.07.05

    地方の0円物件でアウトドア拠点を手に入れられる!?

    2024.07.02

    虫の絵の描き方、おもしろ樹木探し…すぐ始められる自然観察の楽しみ方3選

    2024.06.30