高断熱であったか快適!最先端の省エネ住宅 「大町タウンハウス」 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2015.12.21

    高断熱であったか快適!最先端の省エネ住宅 「大町タウンハウス」

    注目が高まる最先端の省エネ住宅、パッシブハウス。環境先進国のドイツで生まれた高断熱・高気密住宅のこと。
    今回は拝見するのは、パッシブハウスを手がける建築家、森みわさんが暮らす大町タウンハウス。神奈川県鎌倉市の賃貸テラスハウスだが、大家さん了承のもと、約1500万円かけて、パッシブ仕様に改修したのだ。2パッシブハウス・ジャパン代表、建築家の森みわさん(36歳)はドイツ、アイルランドで建築を学び4年前に帰国。ドイツ人のヨルクさん(41歳・建築家)、玲央くん(7歳)の3人家族。1
    「パッシブハウスをわかりやすく定義すると120㎡(約74畳)の空間を6畳用のエアコンで快適にできる断熱性の高い家ということになります」(森みわさん)3パッシブハウスの命ともいえる窓は3重ガラスを使用。窓枠に断熱効果のある杉材(奈良県十津川村産)を用い、ドイツの工場で加工した。

    4リビングは、スイス製高効率蓄熱薪ストーブ「トーンヴェルク」が唯一の暖房設備。燃え盛る炎が見えるデザインがお気に入りだとか。

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17

    週末縄文人の100%ナチュラルな寒さ対策とは?「カヤ(茅)インサレーションってすごいよ」

    2025.03.16

    食べ方は?美味しい外来種 「セイヨウカラシナ」を河川敷で発見

    2025.03.01

    逃げた群れが残していったニホンミツバチの巣で実践!蜜ろうキャンドルの作り方

    2025.02.27

    敏感肌の子どもや大人におすすめの日焼け止め!ママ アクア シャボン「UV&アウトドアミスト」

    2025.02.13

    ノウサギのフンやゴボウでも和紙はできるのかやってみた!

    2025.02.09

    バードウォッチングがさらに楽しくなっちゃう!おすすめの "鳥活グッズ"21選

    2025.02.06