“ゆっくり効く”補給がトレランにぴったり!おすすめのエナジージェル「シンシュウエナジー」を紹介 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • トレイルランニング

    2025.07.23

    “ゆっくり効く”補給がトレランにぴったり!おすすめのエナジージェル「シンシュウエナジー」を紹介

    “ゆっくり効く”補給がトレランにぴったり!おすすめのエナジージェル「シンシュウエナジー」を紹介
    これまで様々なエナジージェルを試してきた記者が、特に自信をもっておすすめする一本。それが、ナガノトマトのエナジージェル「シンシュウエナジー」です。

    長時間の登山やトレイルランニングでは、ゆるやかなでエネルギーの吸収が鍵となりますが、「シンシュウエナジー」は砂糖より緩やかに吸収されるパラチノースを主成分に、信州産トマトやりんごを贅沢にブレンド。香料・甘味料不使用の自然な味わいと携行性の良さが特徴です。今回はそんな郷土愛を感じるナガノトマトのエナジージェル「シンシュウエナジー」を紹介します。

    「シンシュウエナジー」とは?

    ナガノトマトが信州産りんごとトマトを使用し、天然素材「パラチノース(R)」を配合して開発した地域色あふれるエナジージェルです。

    砂糖より緩やかな血糖上昇を促しつつ、長時間にわたり安定したエネルギーを供給。信州産のりんごやトマトを使用し、香料・甘味料は一切使わず、果汁そのままの風味をパウチに閉じ込めています。

    「シンシュウエナジー」をトレランのポケットに
    薄いのでサッと出し入れできる。

    1本40gのコンパクトなパウチタイプ。塩トマト味は91kcal、りんご味は106kcal。スマートフォンよりも薄く、トレランザックのポケットにもスムーズに収まります。常温長期保存可能で未開封で常温12か月保管可能。

    行動中の保存管理が容易です。無添加の自然な味わいを実現するために、香料、甘味料不使用。果汁そのままの甘味と酸味を楽しめます。

    フレーバーは2種類

    りんご味

    「シンシュウエナジー」りんご味
    りんご味のパッケージには上高地周辺の等高線をデザイン。

    信州産りんご果汁を贅沢に使用し、ふじと王林をブレンドした甘酸っぱい香りと味わいが特徴です。濃厚でフルーティーなフレーバーは、登頂後のご褒美やデスクワーク中のリフレッシュにもぴったりです。

    塩トマト味

    「シンシュウエナジー」塩トマト味
    塩トマト味のパッケージには白馬周辺の等高線をデザイン。

    ナガノトマトオリジナルブランド「愛果(まなか)」を100%使用したトマト果汁に食塩をプラスし、汗とともに失われたミネラルを素早くチャージ。すっきりした酸味とやさしい塩気が、炎天下や夏山で飲みやすいフレーバーです。

    甘いエナジージェルが多いなか、このしょっぱさは最高のリフレッシュになります。

    パラチノース(R)は天然の持続型糖質

    「シンシュウエナジー」に使用している「パラチノース(R)」は一見すると人工甘味料のように思われがちですが、原料は天然の砂糖です。甘味度は砂糖の約半分ながら、小腸でゆっくり吸収される特性があり、血糖値を急激に上昇させずじわじわとエネルギーを供給できるため、アウトドアや長時間のアクティビティに最適です。

    “ゆっくり効く”メリット

    「シンシュウエナジー」を飲む
    長距離の運動に最適の「シンシュウエナジー」

    パラチノース(R)は砂糖と同じカロリーですが、吸収が小腸全体でゆっくりと進むのが特長。急な血糖上昇を引き起こさず、持続時間が長いのでロングアクティビティに最適です。

    また、浸透圧が抑えられるため胃腸への負担が軽減され、ハンガーノックや胃もたれのリスクを低減。「効き始めが遅すぎず、減速も緩やか」という理想的なエネルギー補給を可能にします。

    フィールドレビュー

    ランニングテスト

    里山のトレイルをランニング
    「シンシュウエナジー」を持って里山へ。

    里山トレイル(約15km、標高差200m、気温25℃前後)で実施。スタートから30分後にりんご味を補給すると、約10分で脚の疲れが和らぐのを感じました。途中の急勾配区間でもヘタれる事なく登り切り下り区間へ。後半には塩トマト味を摂取し、塩味とフルーティーさでリフレッシュ。フィニッシュ後も胃もたれや違和感はなく、走後の疲労感も軽減されているように感じました。

    デスクワークレビュー

    「シンシュウエナジー」とPC
    エナジージェルをデスクワークに活用。

    午後のPC作業中にりんご味を飲んでみました。ひと口含むと甘酸っぱい果実の香りが広がり、すぐに気分がリフレッシュされます。少量で満足感が得られるうえ、パウチのまま手軽に摂取できるので、デスクを離れる必要がありません。

    摂取後は集中力が持続し疲労感も緩和され、いつものコーヒーブレイク以上の効果を実感しました。長時間の作業が続く日には、新たな“仕事の相棒”として常備したくなる一品です。

    「シンシュウエナジー」とロングアクティビティへ

    「シンシュウエナジー」りんご味と塩トマト味
    ぜひ、補給食ラインナップに。

    「シンシュウエナジー」は、血糖コントロール・持続的なエネルギー供給・胃腸へのやさしさを一つで叶える“ゆっくり効く”補給食です。塩トマトとりんご、2つのご当地フレーバーで気分を切り替えながら、山行から日常まで頼れる一本になります。ぜひ次の補給食ローテーションに取り入れてください。

    すー(鈴木 隆)さん

    アウトドアガイド・ライター

    日光市生まれ日光市育ち。40代で脱サラ後に、カナダに留学して退職金を使い果たす。帰国後は観光関係の仕事をしつつ、アウトドアガイドとしても働く日々を送っています。キャンプ、登山、ロードバイク、トレランなど外遊びが趣味で、楽しく働いて生活することをモットーとしています。

    NEW ARTICLES

    『 トレイルランニング 』新着編集部記事

    「CHUMS RUNNING」から三津家貴也&ウルトラランナーみゃこのコラボアイテムが登場!

    2025.05.03

    イギリスやアメリカのプロスポーツで採用されている、自分のタイプに合わせて選べる電解質飲料が日本初上陸!

    2025.03.12

    プロスキーヤー三浦豪太さんが語る「朝メシ前クラブ」の由来と、なんだか壮大、でもくだらない計画

    2025.02.08

    プロスキーヤー・三浦豪太さん、トレランを通じて人生を学ぶ!?

    2025.01.05

    完走は至難の業!フィリピンの「ウルトラレース」挑戦が過酷すぎた……

    2024.09.28

    パーゴワークス「ラッシュ 11R」は長く使い続けられるバックパックだ!

    2024.06.14

    ランニングにはポーチがあると便利!選び方やおすすめ商品を紹介

    2024.03.29

    メレルのトレランシューズ「AGILITY PEAK 5」 が大胆アップデート!天気や場所に左右されないのだ

    2024.02.20