痛くないトングサンダルで快適な夏を!歩きやすい&おしゃれなおすすめ3選 - 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    フットウェア

    2025.07.16

    痛くないトングサンダルで快適な夏を!歩きやすい&おしゃれなおすすめ3選

    痛くないトングサンダルで快適な夏を!歩きやすい&おしゃれなおすすめ3選
    夏に履きたいトングサンダル。開放的なだけでなく、鼻緒部分や足裏が痛くならない、快適性と歩きやすさが備わったおすすめのトングサンダルを厳選! おしゃれで履きやすいサンダルは夏に活躍すること間違いなし。実際の履き心地のレビューも必見だ。

    ウーフォス|OOriginal

    OOFOS(ウーフォス) OOriginal

    37%もの衝撃を吸収し、身体にかかる衝撃をソール上に分散するウーフォームを採用し、足はもとより膝、腰、背中にかかる負担を低減するリカバリーサンダル。土踏まずを支え、足全体を包み込むデザインで歩きやすさも自慢。重量は公表されていないが水に浮くほど軽い。洗濯機使用でき清潔に保てるのもありがたい。

    ▼参考記事

    【2024年TOP10発表】本当に売れたサンダルランキング!足の重要性に気づいた人が増加!?

    「OOriginal」の実際の履き心地をレビュー!

    鈴川あかねさん

    フリーライター

    夫婦でデイキャンプをメインに外遊びを楽しんでいるフリーライター。茨城県在住。趣味は旅行やアウトドア、カメラ、バイク、手作りギア作り。持っている道具やその場にあるもので外遊びを楽しむ方法を模索中。はじめて買ったキャンプギア「チェアワン」がお気に入り。もっとアウトドアを楽しみたい!という人が「いいかも!」と思えるような情報を発信していきます。

    「OOFOS」は、リカバリーサンダルのパイオニアともいえる存在。2011年に、アメリカのマサチューセッツ州で2年半の歳月をかけ開発されたリカバリーシューズブランドだ。

    シャワーサンダルや、つま先まで覆われたクロッグスタイプなどがあるが、筆者が注目しているのはトングタイプ。酷暑が続く日本では、足の露出部分が多い開放的なデザインだと心地良い。

    おしゃれで靴擦れしない

    筆者は靴ずれしやすく、夏に売っているかわいいサンダルを履くと必ずどこかが痛くなってしまう。 ペタンコのサンダルは足の疲労感が強すぎる。スポーツサンダルを試しても靴ずれする始末。なかなかおしゃれで履きやすいサンダルに出会えていなかったが、「OOFOS」のリカバリーサンダルでやっとその悩みがなくなった。

    このリカバリーサンダルは、長時間履いても鼻緒部分にまったく痛みを感じない。さらに足の甲部分はフィット感があり、「脱げそう」という心配もない。そのため、長時間歩いていてもストレスがなく、疲れを感じにくくなった。「鼻緒で靴ずれしちゃうからビーチサンダルは避けていた」という人にもおすすめできる。

    また、ビーチサンダルでありながらもソールに高さがある。ヒールのあるサンダルを無理して履かなくても、楽に厚底を楽しめるのもポイントだ。

    image
    とにかく軽く、脱げにくい!

    ▼参考記事

    品切れ続出!話題沸騰中のリカバリーサンダル「OOFOS」の実力を本音レビュー

    サロモン|REELAX BREAK 6.0

    Salomon(サロモン) REELAX BREAK 6.0

    ストラップ(鼻緒部分)とフットベッドの継ぎ目のないEVA成型のトングサンダル。裸足で履いても擦れや引っ掛かりがなく、快適な履き心地が特徴。アッパーはないが、足をしっかりとホールドするので、着地もブレずに気持ちよく歩ける。夏にこそ履きたい解放感バツグンのアイテムだ。(リンク先は別カラー)

    image
    夏にこそ履きたいサンダルだ。

    ▼参考記事

    15年愛されるサロモンのリカバリーシューズ「REELAXコレクション」新モデルは3タイプ!

    丸中工業所|ギョサンカリプソTYPE-T

    丸中工業所 ギョサンカリプソTYPE-T

    古くから日本の漁業関係者の足元を支え続けてきたギョサン。「NO.110」モデルが50年ぶりにリニューアル。つい履いてしまう快適性と信頼性、余計な装飾のないクリーンなデザインが魅力だ。

    星野 晃宏さん

    アウトドアショップ代表・フィッシングガイド

    幼少期を栃木県日光市の山間部で過ごし、渓流釣りや山遊びに親しむ。大学卒業後は、大手アウトドアメーカーへ就職するも、間もなく日光市へUターン。子供たちの野外教育に指導者として携わる。その後、日光市役所へ入庁し約10年ほど日光の国内外へ向けた観光プロモーションなどを担当。仕事とプライベート双方で、日光の自然の魅力やアウトドアスポーツの持つ可能性を再確認する。2020年にアウトドアスポーツを通して自然と人それぞれが豊かになることを願い、マウンテンランナーである妻とともにアウトドアセレクトショップ&ガイド「Ametsuchi」を創業。

    ギョサンの大きな特徴である滑りにくさは、本当に特筆もの。漁港関係者の方などプロに愛用される理由がよくわかった。また若干ヒールが高いため前方に重心がいくため脱げにくい。様々な路面において安心感があり、とくに雨の日などは思わず手に取ってしまうのだ。

    もうひとつ、ギョサンの大きな特徴である一体成形からくる耐久性と安定性。ビーチサンダルにありがちな鼻緒抜けの心配も皆無で、鼻緒の付け根に砂利なども溜まりにくい。またしっかりとした厚みと硬さがあるため、硬い突起を踏んでも突き上げの痛みもなく、ソールもなかなかすり減らず耐久性も非常に高い。

    デザインもモダンで非常に合わせやすい。アイランドスリッパを彷彿とさせるプレーンなデザインで、アウトドアシーンだけでなくキレイめなコーディネイトにも違和感なく合わせられる。

    また通常のビーチサンダルや従来のギョサンに比べてソールの厚みがあり、これによりちょっとした水溜りでも濡れにくかったり、ハイヒールのような効果で足も若干長く見える気がする。

    image
    足裏にある滑り止めの効果は絶大。

    ビーチサンダルで横方向の動きをしたときに、ビーチサンダルから足が滑りヒヤッとしたことがある人は多いだろう。ところがギョサンには足裏と接する場所に滑り止めがついており、履き続けた1年間でほぼヒヤッとした体験はなかった。これは一体成形でしっかりと剛性があり、サンダル自体が歪みにくいこともポイントだと思う。

    ▼参考記事

    「ギョサン」は日本の良心だ!50年ぶりのニューモデルをレビュー

    あわせて読みたい

    キャンプで履きたいサンダル30選!おしゃれ・疲れにくい・水陸両用などおすすめをピックアップ

    キャンプで履きたいサンダル30選!おしゃれ・疲れにくい・水陸両用などおすすめをピックアップ

    海におすすめのサンダル9選|タフに遊べる快適モデルを紹介

    海におすすめのサンダル9選|タフに遊べる快適モデルを紹介

    リカバリーサンダルおすすめ11選|心地よさ抜群!人気ブランドのモデルを紹介

    リカバリーサンダルおすすめ11選|心地よさ抜群!人気ブランドのモデルを紹介

    NEW ARTICLES

    『 フットウェア 』新着編集部記事

    メレルの靴おすすめ25選|人気シリーズから新作まで!ゴアテックスモデルも紹介

    2025.07.14

    軽量なVibramソールで子どもの足元をおしゃれにサポート!「IFME+」の新作シューズに注目だっ

    2025.07.09

    キャンプで履きたいサンダル30選!おしゃれ・疲れにくい・水陸両用などおすすめをピックアップ

    2025.07.08

    2025年おすすめの登山靴は?軽登山やハイキングにぴったりのシューズも紹介

    2025.07.03

    アウトドアとタウンユースの二刀流!キーンのジャスパーの全モデル

    2025.07.01

    海遊びに最適なおすすめサンダル11選!機能や使いやすさを徹底比較

    2025.06.30

    リカバリーサンダルおすすめ11選|心地よさ抜群!人気ブランドのモデルを紹介

    2025.06.28

    足元から差がつく!カンペールの歩きやすくて見た目よしな新作サンダル5選

    2025.06.27