
私の名は橋爪ヨウコ39歳。身体はしっかり熟れてきているが、芸人としてはなかなか売れずにいるお笑い芸人だ。
夢の《ヒマラヤツーリング》を38歳で達成した後「もう一度、冒険に繰り出そう!」と目的地を《ベトナム》に決めた私。その予行練習を兼ねて、愛車であるスーパーカブ110で「東京から熊本まで走りに行こう!」と出発。
様々なハプニングに見舞われながらも(熊本バイク旅は以下から読んでね!)無事帰宅しました!
「このままベトナムへ!」と飛び立ちたい気持ちでいっぱいだったが、もう少し自信をつけようと今度は愛媛に向かう事にしたのだった。
ベトナム…に行く前に!次は愛媛に愛車で行ってみることにした
なぜ、四国・愛媛なのか。
何度か飛行機で訪れた事があるが、海もあり山もありご飯も美味しくとても魅力的だったこと。そして何より!
私が活動しているお笑いコンビ「こじらせハスキー」の相方〝ドイツみちこ”が生まれ育った街でもあるのが愛媛県宇和島市。その街をいつか愛車で走ってみたいなと思っていたのだ。
しかも今回、ドイツみちこも同じタイミングで実家に帰省するということで、ドイツ邸に泊めてもらえる事になったのだ!!

そう……旅費を捻出する際に宿泊費が1番ネックな悲しき貧乏芸人。
交通費は工夫次第で安く出来る可能性もあるが、旅が長くなればなるほど宿泊費がかかってしまう。
若い頃なら多少の無理も利いたが、40歳目前。アラフォーともなれば野宿や漫画喫茶などはなるべく避けたい。しっかりと身体を休められる宿泊先を確保出来るということがどれほどありがたいことか……伝えたいこの想い!!
ありがとう、ドイツみちこ!
ありがとう、ドイツみちこのご先祖様!!
(※ドイツドイツ言ってるとややこしいですが、ドイツは芸名で生まれも育ちも生粋の愛媛県人です。)
「オーシャン東九フェリー」で愛車と徳島へ
まずはマップと睨めっこ。
今回もフェリーの力を借りることにし、スケジュールを組む。調べてみると、有明から徳島まで【オーシャン東九フェリー】という名前のフェリーが走っているらしい。

有明湾から徳島港まで船で18時間。徳島から愛媛までバイクで約7時間。マップ上では家から愛媛まで、片道27時間で到着出来る計算だ。
「まぁまぁ、近いなぁ」
どうやら今まで経験した〝ヒマラヤツーリング”〝熊本の片道31時間半”に比べたら「愛媛は近い」という謎のバグが起きてしまっていたのである。
良くも悪くも変な自信がついた私は、いざ!!愛媛へ!!
……とその前に、1番大事な事を忘れていた。
それは天気予報だ。土砂降りの〝熊本バイク旅”がトラウマになっていた事もあり、ドキドキしながら調べてみる事にした。
「天気予報は、全国的に快晴!」
よし!今回はツイてるぞ!ウキウキしながら愛車の〝スーパーカブ110”で、有明港へ向かった。
気になるフェリーの食&お部屋事情
今回のフェリーは前回の熊本バイク旅で乗船した『東京九州フェリー』とは違い、食堂がなく少し小さめなフェリー。
「食堂がないなんて腹ペコになっちゃう!」と心配していた私だが、中には〝自動販売機食堂”というものがあり、冷凍食品やカップ麺、お菓子やお酒などを自動販売機で購入する事が出来るらしい。


しかも電子レンジやお湯もあり、自分で解凍するシステム。シアタールームなどはないが、大浴場やスロット、女性用パウダールームや無料のお茶などもあり申し分ない!
「フェリーでも様々な個性があって面白いな」と覚えたてのフェリー旅を堪能しつつ…今回も部屋のランクを選べたが、私は1円でも安く向かいたい派の人間。今回も追加料金のかからない大部屋を選択した。

前回よりも少し小さめのフェリーだったこともあり雑魚寝も覚悟していたが、女性専用のカプセルホテルのような仕組みになっていて、大満足な部屋だった。
ちなみに前回〝横須賀→新門司”までの『東京九州フェリー』は、片道14000円+125cc以下のバイク6000円。(=合計20000円。)
今回の〝有明→徳島”までの『東九フェリー』は、片道14740円+125cc以下のバイク5940円。(=合計20680円)
「おやおや…距離が短いのに少しだけ高いぞ!」
と思ったそこのあなた!!
安心してください!!安くなりますよ!!
ななんと!
「東九フェリー」は2か月以内に復路を利用すると復路の乗船運賃が10%割引になるシステムがあり、結果的に片道18612円になりお得に乗船する事ができた。
(※ ちなみにWEB予約の「事前決済割引プラン」もあり<乗船日の前日23:59までにクレジットカードで決済>旅客1人にあたり990円の割引が提供されるシステムもあるが、往復割引や学割との重複割引は行っていないので、割引率の大きい方をオススメします!)
船の中では、気になっていた「自動販売機食堂」を利用。冷凍パスタやカップ麺だけじゃなく、助六寿司などもあり見ているだけでも楽しい。私はその中からカップヌードル(シーフード味)をチョイス。

いいことばかりじゃ…なかった、またもやダウン
久々のカップヌードルの美味しさに感動しつつ「他のも食べちゃおうかなー!」と自販機食堂とにらめっこしていると…目の前がグラッ!!!
気づくと足元を持っていかれそうになるほど、船の揺れが激しくなっていた。
思わず外を見る。天気は悪くはなかったが、風が強く船が左右にフラフラ。思わず「風よ止まってくれ!!!」とデカい声で叫びたくなるほどだったが、楽しそうに揺れ続ける船。
「あぁ…揺れるのは恋心だけにしてくれ…」と最後の言葉を残して、ダウンしてしまったのである。熊本旅と同様にしっかり船酔いし眠り続けること18時間!
しっかり寝れたこともあり、元気いっぱいで徳島港に到着した。

「このままバイクで愛媛へ向かうぞー!!おー!!」
と意気込んだはいいものの、またもやハプニング続きの旅になるなんて…。

今言えることはただ一つ。
「まぁまぁ、愛媛近いなぁ」と一度でも思った自分をぶん殴りたい気持ちでいっぱいです!
次回は徳島から愛媛までのバイク旅!無事、辿り着けるのか!?
お楽しみに!