「EPIC SERIES」のラインナップは、60Lのバックパックと10Lのデイパック、ポーチ、サコッシュの4アイテム。それぞれ単体での使用もできるが、バックパックに取り付けると容量拡張ができる、ドッキングシステムを採用したシリーズだ。
用途に応じて結合、分離する「EPIC SERIES」
用途に応じて、さまざまなバッグを使い分けている人は多いだろう。特にバックパックやデイパックについては、旅の日程や目的、アクティビティによって必要な大きさが違うため、バッグの種類が増えすぎたり、より大きなものを購入したためにほとんど出番がなくなったバックパックがあったりして、その収納に困ることも。
今回新登場したAS2OVの「EPIC SERIES」は、荷物に応じてバッグの容量を変えることができるのはもちろん、旅やアクティビティの過程でそれぞれのパーツを取り外して単体使いすることもできる。そのため、ただの拡張型バッグとは違うのd。
ひとつひとつのクオリティの高さにも注目
ドッキングして大容量で使ったり、バッグそれぞれを単体で使用したりできる「EPIC SERIES」だが、それぞれのバッグのクオリティーも高い。
パブリックと構造の2点から紹介しよう。
1、ハブリック
本体生地にはCORDURA210D ナイロン DIA RIP とスペクトラ RIP を組み合わせ、さらに裏面にFINETEX と呼ばれる防水透湿加工を施し、強度と機能性を追求したオリジナルファブリック。
「スぺクトラ繊維」は、米国大手繊維メーカーのハネウエル社により開発されたエンジニアリング繊維。66 ナイロンと比べ、引っ張り強度・引き裂き強度は1.4 倍強く、紫外線、化学薬品、水、汗などにも強く、高い耐久性を持つ。
2、構造
バックパックの背面には、背負った時の通気性を確保するために背中とバッグの間に空間を作り、熱を発散させるオリジナル構造の「Comfy System Bridge」を搭載している。
また、上下に可動するパッドを取り入れ、ウエスト荷物の重さや体格に合わせてベストな位置に調整できるように背負い心地を追求。背負いながらでもウェビングテープを下に引っ張ることで調整が可能となっている。
バックパックとデイパックのショルダーハーネス内部には「Power supply path」を搭載。タイプCのUSB ポートからコードをハーネスに通すことで、ポケットの中のスマホに接続できる点はうれしい。
EPIC SERIES BACK PACK(バックパック)
価格:74,800円(税込)
サイズ:W320 × H600 × D180mm
容量:65 L
重量: 2.5kg
PCポケット:13インチ(Macbook基準)
商品ページ
EPIC SERIES DAY PACK(デイパック)
価格:24,200円(税込)
サイズ:W220 × H460 × D100mm
容量:10 L
重量:600g
カラー:BLACK、CAMEL
商品ページ
EPIC SERIES SACOCHE(サコッシュ)
価格:15,400円(税込)
サイズ:W300 × H200 × D50mm
重量:225g
カラー:BLACK、CAMEL
商品ページ
EPIC SERIES SIDE POUCH(サイドポーチ)
価格:7,700円(税込)
サイズ:W310 × H165 × D100mm
重量:140g
カラー:BLACK、CAMEL
商品ページ
シリーズでコンプリートしておしゃれさ倍増
「AS2OV」は、バッグブランドmaster-pieceのディレクターだった冨士松大智とデザイナーチームが立ち上げた日本のバッグ・アウトドアブランド。
今回の「EPIC SERIES」は、単体だけでもおしゃれだが、ドッキングさせるとおしゃれさはさらに倍増。デザインやカラーリングは個性的で、ほかにはない魅力となる。売り切れる前に、コンプリートしてしまおう。