蒸し器、フライパン、ザルが一つに!キャンプで料理を楽しみたい人におすすめの3WAYクッカー | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 調理器具・食器

    2024.11.02

    蒸し器、フライパン、ザルが一つに!キャンプで料理を楽しみたい人におすすめの3WAYクッカー

    蒸し器、フライパン、ザルが一つに!キャンプで料理を楽しみたい人におすすめの3WAYクッカー
    「LOGOS」から、蒸し器、フライパン(浅鍋)、水切りザルの3役をこなすクッカーセット「LOGOS アウトドア蒸し器」が登場した。

    キャンプなどのアウトドアシーンでは、できるだけ荷物は少なくしたいもの。こうしたコンパクトなクッカーがあると、いろいろ重宝しそうだ。

    1台3役のクッカーセット

    「LOGOS アウトドア蒸し器」は、水と食材を入れて火にかけるだけで手軽に蒸し料理が楽しめるクッカーセット。

    ※1底面の面積が狭いため、IHの機種によっては反応せず使用できない場合もある。

    蒸し器では、蒸し料理はもちろん、冷凍食品の調理も可能。

    また、本体を上下に分離ができるので、フライパンや水切りザルなど、1台で様々な使用方法ができる。

    IHクッキングヒーターでの使用もできるので、自宅での調理器具としても便利だ。

    さらに、食材網も付属しているので、食材が鍋底にくっつかず網ごと取り出すことができ、取り扱いが簡単な上、ステンレスが使われているので、サビにくくて耐久性もよく、お手入れも簡単。

    スタックが可能で取手も折りたためるコンパクト構造のため、持ち運びや保管にも便利だ。

    使用しないときはすっきりコンパクトに。

    実際の使用例を少しだけ紹介

    普段、料理をし慣れている人はもちろん、初心者でも手軽に多彩な料理を楽しめるのが「LOGOS アウトドア蒸し器」の魅力。

    そこで活用方法の一例を紹介しよう。

    蒸し器がついているので、簡単に蒸し料理ができる。

    まずは蒸し器として。

    水と食材を火にかけ、蓋をする。野菜を蒸すだけでも十分に美味しいが、面倒なら冷凍の調理済みの肉まんや焼売、餃子などをこのクッカーにいれて蒸せば、電子レンジで温めているよりもおいしく調理できそうだ。

    次にフライパンとして。

    油を引いて、いつものように肉や魚、野菜などを焼いたり炒めたりすることができる。少し深さがあるので、ちょっとした煮物にも対応できるし、揚げ物にも使えそう。

    そして最後は水切りザルとして。

    蒸し器部分は底の部分に穴があいているので、洗った食材の水切りにしたり、パスタなどの麺類の湯切りをしたり。野菜を洗って、そのままサラダボウルとしても使うことができる。

    価格:6,930円(税込)
    総重量:(約)740g
    サイズ:蒸し器;(約)口内径16×高さ10×全長26cm/フライパン;(約)口内径16×深さ5×全長26cm
    容量:フライパン:(約)1L
    収納サイズ:(約)直径17×高さ10cm
    構成:本体、食材網
    主素材:ステンレス、スチール
    商品ページ

    コンパクトなのに料理の幅が広がるクッカー

    この「LOGOS アウトドア蒸し器」の販売はロゴス直営店をはじめスポーツチェーン店・ホームセンターなど。

    3WAYで幅広い調理に対応し、コンパクトに持ち運びや保管ができるクッカーセット」は、アウトドアシーンだけでなく、自宅での調理にも活躍しそうだ。

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    トヨトミの「GEAR MISSION」にシリーズ最小石油こんろが誕生!ストーブのように使える最新モデル「K3-GM1」

    2025.11.17

    おしゃれなホーロー食器でキャンプスタイルを格上げ!選び方とおすすめ商品を紹介

    2025.11.13

    無水鍋のおすすめ徹底比較|選び方&人気モデル・レシピ活用術も紹介!

    2025.11.08

    キャンプで淹れたてのコーヒーを味わうならコレ! おすすめ器具16選

    2025.11.06

    キャンプで活躍するやかんをタイプ別に紹介!上手な使い方や選び方も

    2025.10.30

    コッヘルとはどんな道具?選び方やレシピも紹介!

    2025.10.23

    BE-PALクルーが発信!タイガー魔法瓶「魔法のかまどごはん」を実際に使ってみたら…?

    2025.10.16

    カセットコンロで焼き鳥を!串焼きスタンド「串ピタ」を使えば、竹串を焦がさず美味しく焼けるぞ〜

    2025.10.16

    こだわりのカフェオーナー気分!老舗「フジローヤル」監修の本格ポータブル焙煎機が登場

    2025.10.10