「シュトゥットガルトの高尾山」を歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 海外の旅

    2024.08.08

    「シュトゥットガルトの高尾山」を歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    「シュトゥットガルトの高尾山」を歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】
    強烈な登りも下りもなくて、ほぼほぼフラットな稜線だけをず~~~っと歩けたらどんなに幸せだろう。

    そんなことを考えたことはないですか? 本格的な山好きのみなさんには「いやいや、登りの苦労と下りの心地よい疲労感があっての山登りだろうがっ!」と叱られるかもしれませんが。

    とにかくストイック感なしで稜線歩きを楽しみたいという夢をかなえてくれるのが、ケーブルカーとかロープウェイといった乗り物ですね。まあ、パスもありますが。

    ドイツ・シュトゥットガルトってどんなところ?【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    ドイツで石器時代トレイルと荒城と青き泉へ【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    世界遺産の洞窟探検!垂直洞窟に潜入だー【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    ウルムの大聖堂に行ってきましたよ~【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】 | 海外の旅 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル

    【ドイツ・シュトゥットガルトとその周辺旅vol.5】「ケーブルカー」に「ラック式トラム」!乗り物好きのパラダイスです

    どうも。オーストラリア在住ライターの柳沢有紀夫です。近郊から戻り、今回はドイツ南部・シュトゥットガルト市内からお届けします。

    ここは乗り物好きにはたまらない街です。【シュトゥットガルトとその周辺旅vol.1】でも書きましたが、地上駅は16番線まで並んでいます。しかもそこで行き止まりになっているというか、列車がシュトゥットガルト駅経由で次の場所に行くにはそこで向きを変えなきゃいけない。ってことで長く停車している列車も多いので、撮り鉄の人たちにとってはパラダイスでしょう。

    そしてトラム(路面電車)が街の中心部に来ると、なんと「地下」にもぐるのも、【シュトゥットガルトとその周辺旅vol.1】で書いた通り。

    まだあります! なんと郊外ではなく市の中心部に近い場所から乗れる「ケーブルカー」もあれば、傾斜のきつい坂を上り下りするために「すべり止め用歯車のついたトラム」もあるのです。今回はそんな乗り物を楽しみながらの郊外歩きの紹介です。

    まずはケーブルカーに乗りましょう。シュトゥットガルト中央駅からトラムで1本、9駅たった15分のSüdheimer Platzという駅で降りて、西に100メートルほど歩きます。ここにトラムの駅と同名のケーブルカーの山麓駅があります。

    Südheimer Platzに停まるケーブルカー。そこから80年代のアイドルなら似合いそうなポーズで顔を出すオヤジ。笑

    ケーブルカーっというと原色系の派手な車両が多い中、見た目が強烈に地味です。「世界見た目が地味なケーブルカー大賞」があったらたぶん堂々の1位になるくらい。これには理由があります。

    じつはこのケーブルカーは今から100年近く前の1929年、山の上に造成された墓地への行き来のために敷かれたのです。墓地に行くのに派手な色の車両もどうかってことで、この色になりました。

    車内もレトロそのもの。外観も内装も基本的には創業当時のままだそう。

    しかも茶色のペンキを塗ったわけではなく、木の色合いをそのまま生かしています。個人的には自然と調和していてすごく素敵だと思います。「世界素敵な色合いのケーブルカー大賞」があったら絶対に投票したいくらいに。…だったら最初に「地味」とか表現するな。笑

    普段、一時帰国で列車に乗っても可能な限り最前列に陣取る柳沢有紀夫くんです。

    このすれ違いの写真はマストですね。

    山麓駅であるWaldfriedhofまで高低差は87メートル、7キロメートルの旅。乗車時間は4分です。

    その山頂駅に到着して1分ほど歩くと墓地になります。案内してくれたガイドさんによると、最近は墓石を建てるよりも樹木葬的なものが多いのだとか。十字架か少ないのはプロテスタントが多いためだそうです。

    6月なのでアジサイも咲いていました。

    うわっ、ヨーロッパにもアジサイがある! とビックリしたのですが、よくよく考えれば原産は…ええっと、みなさんどこかわかりますか?

    その答えはあとでお知らせするとして「紫陽花」と書いてなぜ「アジサイ」と読むのか。あと「七夕」を「たなばた」もよくよく考えたら難読漢字ですよね。

    そしていよいよトレッキングのスタートです!

    墓地を少し散策したあと、いよいよトレッキングコースである「ブラウシュトリューンプフラーヴェーク(Blaustrumpflerweg)」に入ります。

    左下の黄色いマークの駅から、右端の黄色いマークの駅まで、地図の下側のルートを歩きます。

    地図にある通り、一周できるのですが…それでまたこのあと衝撃のハプニングがっ!

    「ブラウシュトリューンプフラーヴェーク」の「ブラウ」は英語で「ブルー」、「シュトリューンプフ」が「ソックス」という意味とのことで、英語のガイドさんは「ブルーソックストレイル」と呼んでいました。

    というわけでルートには青い靴下のマークがついています。

    シュトゥットガルト市の25パーセントが森林で、25パーセントが公園を含む緑地。つまり市の半分が自然だそうです。それを聞いたとき「へえ~っ、すげえ!」と素直に感動したのですが、よくよく考えたら国土の約75パーセントが山地である日本ではそういう都市も多いかもしれません。

    …はい、すぐに他人にだまされるタイプです。

    「ザ・森林浴」みたいな遊歩道を行く海外メディアツアーの面々。

    ちょっと開けた場所も。

    このトレッキングコースは森の中だけでなく住宅街の中も歩きます。

    いちばん好きな色はピンクなんですが、花は黄色が好みです、なぜか。

    女性の表情でいちばん好きなのは「ひまわりのような笑顔」です。

    住宅街の中にこんな見晴らし台があります。

    そして出会ったのがこの風景!

    このブドウ園の中の小道、なんともいえず素敵でしょ?

    けどここは柵の向こうの私有地なので歩けません。…だったらトップ画像に置くなよって話ですよね。すみません、すみません。

    ちなみに丘の上のこの街は高級住宅街だそうで路上駐車されている車はベンツが基本で、ポルシェが少々! 他の車はほとんど見ませんでした。

    このシュトゥットガルトはベンツとポルシェの本社があるお膝元です。どちらも博物館があって、その話は同じ小学館でも「@DIME」のサイトで記事にしたので、検索してみてくださいな。

    素敵な垣根。けど「中を覗くな」ってことなのかもしれないですね。笑

    そして今回のトレッキングの終着点はトラムのWielandshohe駅のすぐそばの公園。

    展望台からは市街地が臨めます。

    そしてこの公園で「なんか知り合いに見られているぞ」という気になって、ふりかえってみたらそこにいたのが…。

    はい、モアイ像です。中国の「パンダ外交」ならぬ「モアイ外交」をしてるのかしらん、チリは。

    二人でシュトゥットガルトの市街地を眺め、安全を見守ります。

    ちなみに何を禁止されているのかよくわからなかったけど、たぶんツーショットではないはず。「触るな」か「登るな」だと思います。

    「ラック式鉄道」にもう一つのラックがっ!

    さて、ここからの帰りは「ツァッケ(Zacke)」の愛称で親しまれているトラムに乗ります。なんと原稿執筆時から140年も前の1884年開通。最初は蒸気機関車が走っていたそうです。

    ツァッケくん。一見普通のトラムですが…。

    このトラム、「ラック式鉄道」と言って通常の車輪と車輪の間にもう一つ「歯車」がついていて、二本のレールの間にもこの歯車を噛ませるための歯型(つまり凹凸)がついたレールがついている形式。

    なぜこんなことをするのかというと、勾配が急な丘を登る際の推進力と下る際の制御力(スピードが出すぎないようすること)を得るため。

    さてこのトラム、「ラック式鉄道」以外にもう一つ大きな特徴があります。さきほどの写真のキャプションで「一見普通のトラムですが」と書きましたが…。

    坂の上から見るとこの姿!

    これ、なんだかわかりますか? はい、船でも室内席以外に甲板席があるように、風景を存分に楽しむための「アウトドア席」なんです。…というのはウソです。

    坂を下る車両では上記のような姿ですが、登るものの多くは下記のような状態。

    はい、自転車用ラックがついています。ラック式鉄道に自転車ラック。笑

    ここにマウンテンバイクを乗せて登り、あとは楽しく下ることができるのだそうです。無茶苦茶ラクだし、楽しそうですね。

    またやりたいことが増えました。シュトゥットガルに戻ってくる理由ができました。

    全周踏破を試みるも…

    さてツァッケくんで下界に降りてランチを食べたあとは自由行動。で、何をしようかと考えてふと「あっ、さっき歩いてきたブラウシュトリューンプフラーヴェーク(ブルーソックストレイル)って周遊路だってガイドさんが言っていたな」と思いだしました。

    そうなると残りも制覇したくなるのが「BE-PALっ子」ってもんです!

    で、歩いてみることにしました。でもルートマップみたいなものは見当たらず、グーグルマップにも記載されておらず。挙句の果てには分かれ道の真ん中で「青い靴下」の標識あり。…どっちに行けっていうんだよ! というわけで集合時間の関係から結局途中で断念しました。涙

    でも後日気づきましたよ。「オレ、山頂駅でルートマップの写真、撮ってたじゃん!」と。笑

    これですね。3歩歩くと忘れるというニワトリ並みの記憶力。笑 あっ、ニワトリの記憶力はじつはすごいという説もあるそうです。

    でも結構素晴らしい景色や不思議な光景に出会えたからいいか。

    崖の横の細道。

    そこから見た風景。

    こんな不思議な道も。

    ここを通った日本人はたぶん私が最初だろうなと思うと、まあ「道迷いしも楽し」ですね。山奥ではなく、すぐに住宅街に出られる場所ですし。

    あっ、そういえば冒頭のほうで出したクイズ「アジサイの原産地」。答えは日本です! だから「うわっ、ヨーロッパにもアジサイがある!」というのは正しい感想。笑 ちなみに中国からシルクロードを通ってヨーロッパに伝わったというのでずいぶん前の話です。

    【柳沢有紀夫の世界は愉快!】シリーズはこちら

    ドイツ観光局

    http://www.germany.travel/

    私が書きました!
    オーストラリア在住ライター
    (海外書き人クラブ)
    柳沢有紀夫
    1999年からオーストラリア・ブリスベン在住に在住。オーストラリア関連の書籍以外にも『値段から世界が見える!』(朝日新書)、『ニッポン人はホントに「世界の嫌われ者」なのか?』(新潮文庫)、『日本語でどづぞ』(中経の文庫)、『世界ノ怖イ話』(角川つばさ文庫)など著作も多数。世界100ヵ国以上の現地在住日本人ライターの組織「海外書き人クラブ」のお世話係。

     

    あわせて読みたい

    東京湾に潜んでいた要塞&秘密基地!「猿島」探検に行ってみた

    東京湾に潜んでいた要塞&秘密基地!「猿島」探検に行ってみた

    弘法山公園・吾妻山ハイキングコースを訪れたら…標高200メートル台でも大迫力だー!

    弘法山公園・吾妻山ハイキングコースを訪れたら…標高200メートル台でも大迫力だー!

    絶景の「キングスパーク」を歩き、「正義のヒーロー」になった…かも?【オーストラリア・パース旅vol.1】

    絶景の「キングスパーク」を歩き、「正義のヒーロー」になった…かも?【オーストラリア・パース旅vol.1】

    聖地パースで「ワイルドフラワー」探検に参加。ん?危険な花って…なに?【オーストラリア・パース旅vol.2】

    聖地パースで「ワイルドフラワー」探検に参加。ん?危険な花って…なに?【オーストラリア・パース旅vol.2】

    音と光と炎が織りなす‟ドラゲナイ”な幻想的イベントに潜入してみた【オーストラリア・パース旅vol.3】

    音と光と炎が織りなす‟ドラゲナイ”な幻想的イベントに潜入してみた【オーストラリア・パース旅vol.3】

    インド洋に浮かぶ「ロットネスト島」で幻の最強生物を発見!?【オーストラリア・パース旅vol.4】

    インド洋に浮かぶ「ロットネスト島」で幻の最強生物を発見!?【オーストラリア・パース旅vol.4】

    インド洋に沈む夕陽の美しさよ!フリーマントル絶景ウォーク【オーストラリア・パース旅vol.5】

    インド洋に沈む夕陽の美しさよ!フリーマントル絶景ウォーク【オーストラリア・パース旅vol.5】

    NEW ARTICLES

    『 海外の旅 』新着編集部記事

    アメリカ有数の風光明媚なリゾート地「タホ湖」。その魅力をキャンプで堪能してきました

    2024.09.08

    アンコールワットでもプノンペンでもない!カンボジア第3の都市バッタンバンの魅力って?

    2024.09.06

    「小さな宝石」の連続!バート・イッシュルの街と山を歩いてみた【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.09.05

    穏やかでおとなしそうだけど…アメリカバイソンってどんな動物?【動物ドッキリクイズ・その6】

    2024.09.04

    台湾全土を徒歩で1周、その距離3856km!生活藝人・田中佑典さん「台湾微遍路」への挑戦

    2024.09.03

    オーストリアの「アッターゼー湖」に風光明媚があったぜ~【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.09.02

    カナダを象徴する魚「サーモン」の不思議な生態のお話【動物ドッキリクイズ・その5】

    2024.09.01

    夢の「アルプス初登頂」のはずがまさかの…【「海外書き人クラブ」お世話係・柳沢有紀夫の世界は愉快!】

    2024.08.31