6度目の大量絶滅は既に起きている――映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』監督に直撃インタビュー!
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • サスティナブル&ローカル

    2024.05.27

    6度目の大量絶滅は既に起きている――映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』監督に直撃インタビュー!

    6度目の大量絶滅は既に起きている――映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』監督に直撃インタビュー!
    動物保護と気候変動問題に取り組む16歳のベラとヴィプラン。行きづまりを感じていた二人は、映画監督のシリル・ディオンと出会う。気候変動と種の絶滅について、世界を巡り、専門家を訪ねる旅に出る――。

    ドキュメンタリー映画『アニマル ぼくたちと動物のこと』のシリル・ディオン監督が来日。映画について聞きました。

    生き物の世界と人間との新たな関係性を2人のティーンエージャーの目線で描く

    フランスから来日したシリル・ディオン監督。

    ――映画に登場する専門家の「6度目の大量絶滅が、現実に起こっている」という言葉に衝撃を受けました。ご自身はそれを聞いて、どう思われましたか?

    「もちろん怖いと思いましたし、ひとつ前の大量絶滅は恐竜が絶滅したときだなんて驚きますよね。まるでアポカリプス、キリスト教の黙示というか世界の終末のようなビジョンで。そんなショッキングなことを聞いたら、行動を起こさなくては!と思うのも当然で」

    ――『アニマル ぼくたちと動物のこと』で、なぜ二人のティーンエイジャーを中心に据えたのですか?

    「新しい世代を象徴する人の視点を通じて物語を描きたかったからです。‟未来は閉ざされている”と失望していた二人に、この物語を通じて新しい人生の意味を、最終的には生き物の世界と自分との新たな関係性を見出してほしくて」

    プラスチックを削減することで、生命を再生することができる――。インドでは、3年で9000トンものプラスチックを回収した若き弁護士と出会う。

    ――ベラとヴィプランは年齢を超えた知性を持ち、自分というものをしっかりと持っています。それでいて目の前のことに素直に反応するのが印象的でしたが、二人を選んだ理由は?

    「いろいろな意味で異なる二人を選んだほうが、多様な視点が得られるだろうと。そこでひとりは気候問題について、もう一人は野生動物、生物多様性に興味を持つ人に出演してもらいたいと思いました。

    ベラはSNSで気候問題に関する投稿をする若い人をフォローするうちに見つけました。彼女は野生動物に関する投稿もしていてとても面白かった。比較的裕福な家庭の出身で、幼いころからよく農場に行ったりして。物事に対して感情豊かなアプローチをします。

    一方ヴェプランはスリランカからの移民の少年で、どちらかというと貧しい家庭で育って。科学的な視点を持ち、気候問題に関心が高かった。都会育ちで動物がちょっと苦手だったりして、二人はさまざまな面で異なるバックグラウンドを持っていました。ともに成熟した一面もあり、いいキャスティングだったなと思っています」

    幼いころから「自然のなかにいるのが好きだった」とベラ。動物を前にすると嬉しそう!

    ――ベラは映画のなかで「動物を知ろうとして、人間について学んだ」と語ります。監督自身が、この映画づくりを通して得た学びとは?

    「気候変動の問題を先に解決しようとすると、生物多様性を壊すことに繋がってしまう。けれどその逆はありえない。生物多様性を先に解決しようとしても、気候変動の問題を悪化させることにはならないということです。

    なぜかというと、気候問題を解決しようと石油の使用を止め、炭鉱を掘ったり森林を伐採したりすれば、海や川の汚染や公害の問題がまた起きてしまう。まず生きものを守る、生物多様性に視点を置き、他の種も存続出来るように考えると、多くの種が共存するためには空間がなければいけないし、二酸化炭素を減らす必要がある。

    プライオリティのなかのプライオリティは? と考えると、やはり生きものをまず保護することが大前提で、気候問題ではない。そのことに気づきました」

    パリではチンパンジー研究の第一人者、ジェーン・グドールから動物と人間の関係について話を聞く。

    ――フランスを始め、いくつかの国では既に公開されていますが、映画の反響にはどのようなものがありますか?

    「この映画を観てベジタリアンになったとか、肉や魚の消費を減らしたとか、プラスチックを回収する活動に参加したとか。

    前作の『TOMORROW パーマネントライフを探して』のときは、観たあとに希望を持ち、行動を起こそう!という意欲がたくさん湧いたという声が多かったですが、今回は特に若い人が、こうした問題を考えるきっかけになったと。深く考えさせられたし、物の見方を問い直さなければいけないと思うようになったようです」

    『アニマル ぼくたちと動物のこと』(配給:ユナイテッドピープル)

    ●監督/シリル・ディオン 
    ●6/1~シアター・イメージフォーラムほか全国順次公開

    ©CAPA Studio, Bright Bright Bright, UGC Images, Orange Studio, France 2 Cinéma – 2021 

    https://unitedpeople.jp/animal/

    取材・文/浅見祥子

    NEW ARTICLES

    『 サスティナブル&ローカル 』新着編集部記事

    中山道を歩く上で絶対にはずせない3つの宿とは?和田宿ほか、あの名旅館も

    2024.12.05

    源泉掛け流しの日帰り温泉おすすめ9選|秘湯やキャンプ場併設も!極上の温泉を紹介

    2024.12.04

    トイレがない場所でも!防災用にも!気軽に携帯できる簡易お尻洗浄スティック「ビデボー」

    2024.12.02

    市販品と自衛隊使用の飯盒、違いはどこにある?【自衛隊出身芸人トッカグン小野寺の極上サバイバル飯・番外編2】

    2024.12.01

    ログハウスの価格相場は?種類別の目安や維持費、耐久年数も解説

    2024.11.30

    「週末縄文人」は焚き火の前でこんな本を読んでいる!

    2024.11.29

    浜に打ち上げられた海藻を有効活用してみよう!

    2024.11.26

    ライトウェイトクーラーに、コージーに。asobitoの小さなポーチがアウトドアをがっちりサポート!

    2024.11.24