コールマンの脚付きグリル「クールスパイダー PRO」から新モデル登場!今度は簡易オーブン機能付き
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 炭火コンロ・BBQグリル

    2024.02.15

    コールマンの脚付きグリル「クールスパイダー PRO」から新モデル登場!今度は簡易オーブン機能付き

    コールマンの脚付きグリル「クールスパイダー PRO」から新モデル登場!今度は簡易オーブン機能付き
    コールマンの人気脚付きグリルに、簡易オーブン機能がついたニューモデルが登場。グリルで肉や野菜をジュージュー焼きながら、同時にオーブンで冷凍ピザや冷凍パンが焼けるぞ!

    定番の脚付きグリル「クールスパイダー PRO」

    コールマンの「クールスパイダー PRO」シリーズは、炭火焼きバーベキューにこだわりを持って臨む人にも、火力調節が苦手な初心者の人にも使いやすい、“PRO”の焼き加減を実現できる炭火焼きグリルとして人気が高い。

    この定番の脚付きグリル「クールスパイダー PRO/L」に、簡易オーブン機能をつけた「クールスパイダー PRO L ブースト」が登場。よりBBQレシピの幅が広がる機能が満載だ。

    焼網の高さを変えて火力の調節が可能。

    炭の継ぎ足しがしやすい引き出し式ロストル。

     

    「クールスパイダー PRO L ブースト」のオーブン機能

    「クールスパイダー PRO L ブースト」のーブン機能は、グリル上で焼き調理をしながら、ロストルの下で熱を活用して冷凍ピザやトーストなどを焼くことができるというもの。

    ステンレス素材で、燃焼効率にも優れたメッシュボディーを採用。引き出し式ロストルに加え、4段階の焼面高さ調節機能のほか、便利な鉄板も付属している。

    便利な鉄板も付属している。

    安定した品質と信頼感を持つコールマン

    コールマンは、1901 年にアメリカのウィリアム・コフィン・コールマンによって創業されたキャンプ用品のメーカー。最初の屋外用全天候型ガソリンランタンやキャンプ用ストーブなど、革新的な製品を発売した。

    扱うアイテムは、安定した品質と信頼感を持ち、製品のほとんどが十分な機能性を備えていて、コストパフォーマンスが高いのも特徴。初心者向けの安価で扱いやすいものから、上級者向けのグッズまで、幅広い製品を取り扱っている。

    バーベキューをとことん楽しむための機能が満載

    「クールスパイダー」シリーズ、「クールスパイダー PRO」シリーズのいずれも10年以上愛されているコールマンの人気商品。バーベキューをとことん楽しむための機能が満載されている。

    これからもアウトドアでの食事はますます便利に、おいしく、楽しくなっていきそうだ。

    商品概要

    価格:19,800円(税込)
    使用サイズ:約80×52×40/70(h)cm
    収納サイズ:約73×34×15(h)cm
    焼面サイズ:約30×68cm
    重量:約6.3kg(鉄板含む)
    材質:ステンレス、他
    付属品:鉄板、焼網

    あわせて読みたい

    コールマンの2階建てグリルならBBQとピザが同時に作れるってさ!

    コールマンの2階建てグリルならBBQとピザが同時に作れるってさ!

    NEW ARTICLES

    『 炭火コンロ・BBQグリル 』新着編集部記事

    燻製・BBQ・薪ストーブが一台で完結!見た目もキュートな「旅する大人の燻製グリル」って何?

    2025.01.23

    手ぶらでBBQを楽しもう!東京近郊のおすすめスポット10選

    2025.01.22

    Coleman (コールマン) / クールスパイダープロ L ブースト

    2025.01.21

    千葉のおすすめバーベキュー場13選!予約不要や無料のスポットも

    2025.01.20

    イギリスから日本に初上陸!アウトドア用薪オーブン「DELIVITA」の実力はいかに!?

    2024.12.05

    使用用途別ロースターのおすすめ30選!選び方も合わせて紹介

    2024.11.30

    BBQにおすすめの肉の部位を牛・豚ごとに解説。仕込みのコツも紹介

    2024.11.27

    ウェーバーのおすすめグリルを紹介|使い方も解説!コンパクトモデルや電気グリルも

    2024.10.28