ゴミを出さない生活「ゼロ・ウェイスト」の取り組みをキャンプでも実践しよう! | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2023.11.19

    ゴミを出さない生活「ゼロ・ウェイスト」の取り組みをキャンプでも実践しよう!

    お笑い清掃団ゴミ0生活を目指すお笑い清掃団。今回はキャンプ中に出がちなゴミをどうすればなくすことできるのか、女性おふたりが実践。秋のキャンプのご参考に!

    清掃団・団長
    マシンガンズ・滝沢秀一さん

    芸人活動の傍らゴミ収集員としても活動。プロの目でゴミ問題を発信し続け人気に。環境省のSDGs関連の広報大使に就任。著書に「ゴミ清掃員の日常」など多数。

    マシンガンズ・滝沢秀一

    3Rを意識してゴミを削減!

    清掃団・自給自足部 まりんか

    サーカスで数年ピエロをやっていた経験を活かし大道芸ネタで人気に。登山やキャンプ、絵画好きで、自給自足暮らしを目指すピン芸人。

    清掃団・自給自足部 まりんか

    ゴミが出ないと快適よ!

    清掃団・ハンドメイド部
    こじらせハスキー・橋爪ヨウコ

    サッカー歴27年のスポーツ芸人。ぐんま特使。愛車ハーレーで旅に出かけるバイクYouTube《ようこそ!づめチャンネル》を定期的にアップ。

    こじらせハスキー・橋爪ヨウコ

    空き缶はゴミでなく資源!

    キャンプのゴミをゼロにするには…?

    「ゼロ・ウエイスト」とは、人の意識を変えて無駄な浪費をなくし、ゴミを出さない生活をすること。約27年前にオーストラリアの首都で始まったこの取り組みは世界中に広がり、今や日本の自治体をはじめ、多くの国や地域で「ゼロ・ウエイスト宣言」を発出している。

    「ならば、その一員になるべし!」とお笑い清掃団も団結。手始めに、キャンプのゴミをゼロにすべく立ち上がった。 
     
    キャンプのゼロ・ウエイストのポイントは、①リデュース(マイ箸、マイボトルなどを利用しゴミを発生させない)。②リユース(モノを捨てずに再使用する)。③リサイクル(ゴミを資源化して再利用する)を意識したキャンプサイト作りだ。

    「とくに意識すべきは『ゴミと資源は違う』ということです。空き缶やペットボトルは『資源ゴミ』ではなくて立派な『資源』。その意識を持つだけで『空き缶は洗って乾かして分別してリサイクルに出す』という意識が働くはずです。キャンプの中でぜひ生かしてみてください」と団長のマシンガンズ・滝沢さん。清掃団女子ふたりもキャンプのゼロ・ウエイストに挑戦した。

    「ちょっとの意識でこんなにゴミを減らせるってことがわかり、びっくりしました。皆さんも一緒に考えていきましょう!」(橋爪ヨウコ、まりんか)

    1:多様な使い方ができるエコバックを使う

    エコバック

    キャンプの荷物をできるだけ減らすこともポイント。エコバックは買い物や薪運びなどひとつで多様に使えるものを用意する。

    エコバック

    2:焚き火の炭は再利用

    火消し壺

    焚き火で燃え残った薪は捨てずに、火消し壺に入れて消火させて保管。次回のキャンプで再利用することができるので経済的だ。写真商品は、OUTBEAR[秒速消火] 火消し壺(ステンレス製)

    3:食器類はマイボトル、マイカップ

    食器類は共有せず自分専用の道具を用意。道具に愛着を持つこともゴミ軽減につながる。すぐ壊れてゴミ化しない質の良い道具選びも重要。

    4:焚き火の灰は持ち帰って再利用

    アルカリ性洗剤として利用

    灰は火消し壺や銅鉄製の容器(アルミ容器は使わないこと)に入れて保管。アルカリ性洗剤として利用できる。

    5:ペットボトルや空き缶は洗って干す

    空き缶は潰さないことが原則

    ペットボトルや空き缶はゴミでなく『資源』。軽く洗って干して分別しリサイクルに。空き缶は潰さないことが原則(潰すとゴミ収集時の缶圧縮機械に対応できない場合も)。

    6:食料は食べ切れる分だけ小分けにして準備

    クーラーボックス

    クーラーボックスは人数や宿泊日数によってサイズを選ぶ。食材はあらかじめ食べる分だけを用意し、切り分けて仕込んでおく。

    7:生ゴミはコンポストで処理

    コンポスト

    生ゴミは枯葉と一緒にコンポストに入れて堆肥にできる。写真の商品は持ち運びに便利なMATIMARU バケット コンポスト バッグ。¥1,980~。

    8:洗えるペーパーバックを利用する

    ペーパークラフトバッグ

    野菜やパンなどの食材や、生ゴミを入れる容器は、洗えて何度でも使えるペーパークラフトバッグを利用すると、見栄が良いうえに持ち運びやすい。写真の商品は、F.shion 洗える クラフト紙袋。

    クラフト紙袋

    ※構成/松浦裕子 撮影/茶山浩 協力/鶴田佳葉子

    (BE-PAL 2023年11月号より)

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    焚き火の「灰」を使って洗剤作りに挑戦!今日からできるSDGs的社会貢献とは?

    2024.04.28

    パスタの茹で汁、捨てないで!アウトドアでの驚くべき活用法があった

    2024.04.16

    GWにおすすめの映画2選!美しい自然と人との関わり方について考えさせられる

    2024.04.12

    えっ!? あの「ほりにし」からスパイス…じゃなくて“クリーナー”が爆誕したって知ってた?

    2024.04.05

    レジャーだけじゃない!「大学×アウトドア企業」で切り開かれる新たな可能性

    2024.03.23

    耕しながら旅をする!土に根ざす生き方を学ぶ「WWOOF」のファームステイ

    2024.03.23

    京都駅で2024年4月6日から開催!世界最高峰の自然写真家・高砂淳二さんの写真展

    2024.03.17

    押し入れ収納のDIYに挑戦!がさばるアウトドア道具はスッキリしまえるのか

    2024.03.05