「パタゴニア」のスリーピングバッグは本当に温かいのか? | 寝袋・枕 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 「パタゴニア」のスリーピングバッグは本当に温かいのか?

    2017.05.26 高橋庄太郎

    保温力抜群?と噂の寝袋がパタゴニアから出た!

    アウトドア「ギア」のなかで、その構造上、もっとも「ウェア」に近い製品がスリーピングバッグ、つまり寝袋だ。だからときどきウェアメーカーから、すばらしい寝袋が発表される。

    一例がこのパタゴニアの最新作だ。同社は昨年、ダウンの配置を下半身のみに抑えた特殊な 寝袋を主にクライマー向けに発表したが、この「850ダウン・スリーピング・バッグ」は、登山やキャンプなどの一般用途向け。誰でも使いやすいタイプで、フロントのファスナー、頭部や足部の絶妙なシルエットなど、ディテールにはさすが抜かりない。

    まだ寒い3月、丹沢山中のテント場の気温は0度C。だが今回は「-7度C」対応タイプでまったく寒さは感じない。むしろ夜半には暑くなり、フロントファスナーを開放して温度調整をしたほどだ。寒がりの僕は、どんな季節でも使用温度帯がひとつ上のものを使うが、「-1度C」対応タイプでよかったか……。

    ただ少々気になるのは、大柄な人も多い海外のメーカーらしく、上半身部分に余裕がありす ぎること。標準的な日本人が薄着のままで眠ると内部に余分な隙間が空いて暖まりにくく、本来の保温力を発揮しない可能性がある。だがボリュームがあるダウンジャケットなどを着たまま眠れば、問題はなさそうだ。

    首元に2本のコードが付き、ここを引っ張れば頭部がフィット。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 寝袋・枕 』新着編集部記事

    「スナグパック」のハイエンドシュラフにクールな米国海兵カラーが登場

    2023.03.24

    クッションとしても優秀。3シーズン快適なVASTLANDの封筒型シュラフ

    2023.03.11

    NANGA (ナンガ) / オーロラライト600 DX

    2023.02.23

    キャンプでぐっすり寝るには? スリーピングバッグ・マット・コットのベストバイ発表

    2023.02.18

    キャンプで必要な寝具とは?種類や選び方を紹介

    2023.02.16

    冬のあたたかな眠りはフードから…コールマンの着脱可能なフード付き封筒型スリーピングバッグ

    2023.02.04