ご存じですか?「日本産アンチョビ」3選。高知、愛媛、もうひとつは… | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ナチュラルライフ

    2017.04.03

    ご存じですか?「日本産アンチョビ」3選。高知、愛媛、もうひとつは…

    国産アンチョビ&オイル漬けは、手で1匹ずつさばいた旬の魚を使用。

    天日塩、無農薬のオリーブオイルや椿油が使われ、食材の安全性も高い。

    カタクチイワシだけでなく、キビナゴ、アゴなど地元の魚を取り入れ、ご当地ものとしてお土産にもグッドです!

    DMA-_CL_6435

    1  高知県幡多郡黒潮町
    土佐佐賀産直出荷組合 きびなごフィレ
    980円

    宿毛湾でとれる子持ちキビナゴだけを厳選。黒潮町の天日塩に漬け込み、3か月以上熟成させてからギリシャの無農薬Exオリーブオイルに漬けた逸品。70g。
    http://www.tosasaga-fillet.com/

     

    DMA-_CL_6444

    2 愛媛県松山市
    ISフーズ 国産手造りアンチョビ
    800円

    瀬戸内海をはじめ、西日本各地の新鮮なカタクチイワシのみ使用。瀬戸内海産の塩と国産ハーブとスパイスで塩漬けし、半年以上熟成。70g(固形量50g)。
    http://www.isfoods.co.jp/

     

    DMA-_CL_6508

    3 長崎県南松浦郡新上五島町
    虎屋 あごんちょび
    1200円

    船でしか渡れない上五島の隠れた名物。上五島産のアゴをアンチョビにしたから、あごんちょびの名に。自家製の海塩と上五島産の椿油を使っている。75g。
    http://www.goto-toraya.com/

     

    文=高橋紡 撮影=山本智

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    ダウンも自宅で洗濯できる時代へ!パナソニックの新型ドラム式洗濯乾燥機はアウトドア派にぴったり

    2025.09.06

    夏でも冷たい北海道の海!プロスキーヤー・三浦豪太氏が浜厚真でサーフィンに挑戦

    2025.08.23

    見よう見まねで米を作って13年、1枚の田んぼから九枚五反にまで成長

    2025.08.09

    鳥取で自然写真家・高砂淳二さんの写真展を開催!「この惑星(ほし)の声を聴く」

    2025.07.13

    UVケア、だけじゃない!アウトドアで便利な機能がプラスされたおすすめ日焼け止め4選

    2025.07.03

    ハンガリーの自宅庭に眠っていたバーベキュー台をレストアし、炭火焼鳥に挑戦!

    2025.05.24

    自由木工で家具をつくるなら知っておきたい「割りやすい木の見分け方」

    2025.05.07

    素焼きなのに酒が漏れないぞ! 縄文風・黒陶ぐい呑みをつくってみた

    2025.04.17

    『べらぼう』時代にあった技術も紹介!簡単にできる服のリペア術4選

    2025.04.17