「ニホンミツバチ」の蜂蜜づくりに挑戦してみませんか? | ナチュラルライフ 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 「ニホンミツバチ」の蜂蜜づくりに挑戦してみませんか?

    2017.04.05

    飼いやすいように改良されたセイヨウミツバチに比べ、神経質で巣から逃亡することも多いニホンミツバチ。

    採れる蜜の量も少ないので商売には不向きだが、この10年あまり、地方の好事家を中心に、ニホンミツバチを飼育する人が増えている。

    重箱方式の巣箱を作ろう!

    はじめるのなら、春までに巣箱を作っておく。

    昔は丸太をくりぬいたものが主体だったが、これだと巣箱自体を破壊しないと蜜を取り出せない。

    そこでいま主流になっているのが、重箱方式だ。ハチ2

    正方形の箱を3段重ねにした巣箱。

    同じ形状のものを重ねるだけなので、たくさん作ってストックしておくのも手。

    多い人は、山に10〜20箱も仕掛けるのだとか。ハチ

    蜜がたまるのは上側なので、1段目だけ収穫し、2、3段目はハチの冬越し用のエサとして残せ、働きバチや幼虫へのダメージも軽減できる。

    巣箱を製作し、春、群れを増やすために分蜂した蜂が入ってくれることを祈りつつ設置。

    居着いてくれればこちらのもの。

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ナチュラルライフ 』新着編集部記事

    熊本「アウトドアフィールドのんねむ」のおとぎの家で過ごした贅沢な一日をレポート!

    2023.03.23

    チーズより低価格でヘルシー!? 代替チーズ「スティリーノ」ってどんなもの?

    2023.03.08

    海洋ゴミを再利用!老舗工具箱メーカーが手がけるエシカルなバスケット&ボックス

    2023.03.03

    紫外線対策は3月から!人にも地球にもやさしいアウトドア向け日焼け止め3つ

    2023.02.24

    キャンパーの理想が随所に!幸福度がUPする「おうちリノベーション」のヒント

    2023.02.17

    ベストシーズン到来!イチゴ狩りは子供たちが思いきり遊べる“場”だ

    2023.02.16