PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット
    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット

    火起こしの難しさを体験できるはず。子供の知育体験としてもおすすめ。

    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット

    組立ては、説明書が付いているので簡単にできる。箱入りなのでプレゼントにもおすすめ。

    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット

    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット

    弓きり式の火起こし棒を左右に擦って火をおこす体験キット。自力で火をおこす楽しさを体験できる。セット内容に可燃性の物は入っていないので取り扱いも安全。

    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット の詳細

    着火剤を一切使わない縄文式火おこしが体感できる、弓きり式の火おこし棒と発火剤のセット。何人かでタイムを競うのもあり。キャンプで使用したり、子供の自由研究にもおすすめ。当たり用景品やプレゼントにも人気だ。

    仕様スペック

    商品名 チャレンジ火起こし棒セット
    ブランド名 PineField(パインフィールド)
    サイズ 約W40cm×H39cm(組み立て時)
    パッケージサイズ 約W6.5cm×D50cm×H41cm
    セット内容 回転棒:1、ハンドル板:1、火きり板:1、はずみ材(おもし板):1、固定用シャフト:1、ひも:1、発火剤(麻紐):1

    問い合わせ先

    WILD-1郡山店  024(931)5180

    PineField(パインフィールド)/チャレンジ火起こし棒セット の関連記事

    火おこしから始めてみよう! 焚き火 基本のき【着火技術編】

    原始の焚き火を楽しむ「火おこし道具」を自作してみよう!

    サバイバルの基本!意外に簡単な火起こしのコツと道具

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    アウトドアとラグジュアリーの融合!ダナー✕フランク ミュラーのコラボブーツ第2弾がゴージャス

    2025.09.18

    mont-bell(モンベル)/パワーバンクランタン ウォーム

    2025.09.18

    キャンプや登山時にもっと安心を!ガーミンの「ハンディGPS最新モデル」が心強い理由とは

    2025.09.17

    ワークマンが新商品「MEDIHEAL」で、実は密かに売れていたリカバリーウェアに本格参入した!

    2025.09.17

    最大−20℃まで冷却可能。残暑や災害時に頼りになるロゴスの最新ポータブル冷凍冷蔵庫

    2025.09.17

    サバティカルのテントを一挙紹介!おすすめモデルや人気シェルターも要チェック

    2025.09.17

    肉ラバー必見!「アシモクラフツ」から焚き火での調理にちょうどいいローストフォーク&金属ヘラが登場

    2025.09.17

    魚焼きグリルプレートのおすすめ9選!素材ごとの特徴や熱伝導性を比較

    2025.09.16

    車中泊の収納どうしてる?DIYや効率的な収納アイデア公開!

    2025.09.16