農園付きのオフィスも!リモートワーク時代の今どき2拠点生活とは | 田舎暮らし・移住 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 農園付きのオフィスも!リモートワーク時代の今どき2拠点生活とは

    2022.11.27

    image

    大月市にある農園では自然農法で野菜や米を育てている。近くにはオフィスや宿泊場所もある。

    ひとつの場所にとらわれない、自由なオフィススタイルが増えています。ここでは多地域生活を推奨する、ユニークで先進的な会社をご紹介します。

    うかがったのは……

    (株)エレクトロドリーム

    休日は会社の農園でリフレッシュ
    フルリモート+レンタルオフィスで自由度がUP!

    務台祐太郎さん率いるエレクトロドリームは、2年前に東京都目黒区の本社を閉じ、フルリモートワーク体制に。神奈川県藤沢市と山梨県大月市にオフィスはあるが、利用頻度は少ない。ルーフテントを搭載した車で旅をしたり、冬だけ実家で過ごすなど、社員は自由な形で仕事をしている。務台さんはというと、「週4日は大月市、残りは家族の住む東京で過ごしています」。
     
    じつは大月のオフィスは、少し変わっている。農園付きで宿泊も可能。農業体験もできる。

    エレクトロドリーム代表 務台祐太郎さん(52歳)

    image

    ソフトウェア開発会社に就職したのち、2001年独立。ウェブ制作やスマホのアプリ開発を行なうかたわら、自然農法を実践。YouTubeも配信。「農ある暮らし、 実践中です」

    「10年ほど前、畑に興味のある社員と、企業と農業者を結ぶ、大月市主催の交流会に参加したんですが、そのとき訪れたのが、貸農園やBBQなどが楽しめる『大月エコの里』でした」
     
    当時から光インターネットなどのインフラも整っていた。「農園を借りれば社員の福利厚生になるし、農業×IT事業を模索する場にもなる」と、契約。『おおつきベース』と名付け、“フィールドオフィス”にしたのだ。
     
    通勤ストレスからの解放、自宅以外の場所でも働けるなど、リモートワークは社員に好評だ。ただ、デメリットもある。

    「運動不足にはなります。うちではzoomによるラジオ体操を実践していて、参加するとスタンプがもらえるアプリを作りました。ご褒美は大月ベースで育てた無農薬野菜です(笑)」

    image

    農園は、新しいIT事業模索の場にもなるよう「おおつきベース」と命名。

    image

    農園のある「大月エコの里」で開催するイベントに家族で参加する社員も。

    image

    最近はテント式サウナが大人気。週末は社員や取引先の人で楽しんでいる。

    自社開発の位置共有アプリで連携もスムーズ

    image

    会議などで社員が集まるとき、どれくらいで現地に到着するのかを共有。農業支援アプリ開発も得意。

     

    image

    湘南オフィス

    image

    フルリモートワーク以降、本社は閉じたが、藤沢の湘南オフィスは継続。務台さんは会議で月に1、2回利用。

    大月市提供のサテライトオフィス

    image

    大月市が無償提供しているアサリマルチベースを活用。務台さんが大月市で購入した家も社員に開放している。

    image

    ※構成/松村由美子 写真提供/大塚光紀

    (BE-PAL 2022年11月号より)

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 田舎暮らし・移住 』新着編集部記事

    雪国の「夏」はどうなってる?山形県に移住してわかった4つの魅力

    2023.08.31

    家をバラして引っ越しする!? ユーコンの森の中での住まい方とは

    2023.08.28

    世界一周し、福岡の山奥へ移住した元自衛官が見つけた「生きやすい場所」とは?

    2023.08.08

    100万円で家が建てられるの?DIYでつくろう「自然派の家」

    2023.07.02

    日本唯一の有人離島専門フリーペーパーが語る「ゲンキな田舎」の姿

    2023.06.24

    後悔する前に知っておきたい田舎暮らしの5つの掟

    2023.05.17

    雪国への移住って実際どうなの?東京出身者が山形へ移住してみたリアルな感想

    2023.03.18

    リノベからケーキ屋さんまで。限界集落に人が集まる「まめなプロジェクト」の中身とは?

    2023.03.18