防災にも大活躍!Jackery「ソーラージェネレーター2000プロ」で広がるキャンプの新たな楽しみを満喫【PR】 | ポータブル電源 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • PR

    防災にも大活躍!Jackery「ソーラージェネレーター2000プロ」で広がるキャンプの新たな楽しみを満喫【PR】

    2022.09.08

    キャンプや車中泊はもちろん、災害時の備えとしても需要が高まっているポータブル電源。一家に一台の時代もすぐそこまできています!

    キャンプにも日常の備えにも! 「Jackery Solar Generator2000 Pro」

    キャンプの快適指数を上げる道具として、人気上昇中のポータブル電源。その筆頭ブランドともいえるJackeryから「ソーラージェネレーター2000プロ」が新登場!

    最速2.5時間の高速ソーラー充電が可能で、2160Whの大容量を誇る。今回は、“キャンプ×防災”を世に広めるための活動を続けている寒川一さんが、その魅力を体感。

    私が試しました!
    アウトドアライフアドバイザー
    寒川 一さん&勢津子さん
    災害時に役立つキャンプスキルを広めるべく、イベントやTV、ラジオで幅広く活躍中。妻との共著『「サボる」防災で、生きる』(主婦と生活社)が好評発売中。

    「不便を楽しむのがキャンプではありますが(笑)、大好きなラジオが聞けるのはいいですね」年季の入ったラジオを弄る。

    「これ、短波放送が聞けるんですよ。夜中、空が抜けたところでチューニングすると、イギリスのBBCが聞けたりする」

    横では妻の勢津子さんがPCを立ち上げる。

    「連泊のキャンプでもモバイルの充電切れを気にしなくて済むわよ。それに、太陽光で充電できるから節電にもなるわね」

    「この10年、いろんな災害が起こりましたよね。長期戦になると備蓄は減っていくばかり。それって精神的にこたえるんです」

    だからこそ、今後はこういう補充できる備えが大切だと話す。

    「それに、災害がなくても、太陽光でチャージしたエネルギーで音楽を聴いたり、ライトを灯したりするのって気持ちいい。着るものや食べ物もそうだけど、何由来かって、大きいですね」

    普段は押し入れにしまって、キャンプのときだけ使うのではなく、日常、家庭の道具として使うことも重要だ。普段から慣れておけば、もしものときに慌てる心配もない。

    「キャンパーはライフラインがなくても生きられるスキルを持っているはず。キャンプスキルにジャクリのポータブル電源が加われば怖いものなしですね」

    出力の高い家電もOK!

    常時2200Wの大容量で、ラジオはもちろん、消費電力が大きい電子ポットやホットプレート、ドライヤーなどの家電も余裕で使える。

    ワーケーションにも最適

    AC100V出力やUSBポートで7台のデバイスへ同時に給電可能。リモートワークも快適にこなす。ノートPCなら25回充電可能。

    ソーラーパネルで急速充電

    ソーラーサガ200を6枚まで接続でき、2.5時間で100%充電可能。節電にもなり経済的にも◎! 2枚、4枚、6枚セットがある。

    本体サイズはW384×D269×H307.5mm、ソーラーパネルも四つ折りできコンパクトに携行できる。長期旅から車中泊まで大活躍。

    室内&室外問わず使用可能。災害時の備えとしてはもちろん、デザイン性が高く節電にもなるので、予備電源として日常的に使うのも手。

    Jackery Solar Generator2000 Pro

    Jackery/ソーラージェネレーター2000プロ+ソーラーサガ200×2枚 ¥446,000。容量2160Wh(定格2200W)。AC100V出力やUSBポートで7台のデバイスに給電可能。ソーラーパネルのほかAC電源、シガーソケットから充電可能。

    協力/Jackery Japan https://www.jackery.jp

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 ポータブル電源 』新着編集部記事

    リュックにも入る!Jackeryの新作ポタ電「300 Plus」はコンパクトで機能もスゴい

    2023.09.12

    あらゆる家庭電器に対応!10年以上使えるポタ電「ALLPOWERS R2500」のスゴさ

    2023.07.15

    キャンプからワーケーションまで対応! ポタ電は大容量高出力型が便利なのだ

    2023.07.07

    Victorの“コンセントに挿したまま使用できるポタ電”が持ち運びしやすく!ソーラーパネルも同時発売

    2023.07.01

    電子レンジも難なく稼働!ポタ電の老舗BLUETTI からさらにパワーアップした「AC180」が登場

    2023.06.05

    15台同時に給電だと!? 新時代の大容量ポータブル電源「ALLPOWERS R3500」がスゴすぎる

    2023.06.03

    BLUETTI(ブルーティ)/EB55 

    2023.05.21

    緊急時にポタ電があるとできることとは?自宅に備えておくべき理由

    2023.04.18