Kermit Chair|カーミットチェア | 道具・ギア 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 道具・ギア

    2016.06.01

    Kermit Chair|カーミットチェア

    b*p

    アウトドア用、屋内用を問わず、イスが増えていきませんか? 

    テーブルなどに比べると安価であるから買いやすいということもあるが、

    座り心地というものは、直接的に身体に負担がくるので

    いいものがほしくなっていくという心情も働く。

    イスに座って快適かどうかということは、

    思った以上に、人生にとって重要かもしれない。

    カーミットチェアは、見た目のスマートな印象に対して、

    座ってみると驚くほど快適だ。

    背面と座面にあるR部分は、座って体重をかけたときに効果を発揮し、

    身体のラインにフィットする。

    ただゆっくり沈むだけでなく、適度なテンションも保ってくれるのだ。

    座っていて根っこが生えるのは、キャンプなどではむしろ歓迎だけど、

    それでもスッと立ち上がれるイスなのだ。

    カーミットチェアは、1984年、熱狂的なオートバイライダーの

    Tom Sherrillによって設計された。

    バイクで走って野宿するツーリングキャンプを楽しんでいたという

    自身の体験が込められたもので、

    バイクに積めて、軽量かつコンパクトなものを欲していた。

    そこで簡単に分解して収納でき、

    袋に収められるカーミットチェアが生み出された。

    いまなお、テネシー州ナッシュビルにてハンドメイド生産されている。

    アメリカンなタフさもあって、スマートかつタイトな一品だ。

    →ジンセイに、いいイスを!(ALITE編)

    【カラー】

    グリーン、ブラック

    【スペック】

    使用時は幅52×奥行き53×高さ62cm、座面の高さ約30cm。

    収納時は縦11×横16×長さ56cm。約2.4kg。耐荷重約158kg。

    フレームはオーク材、アルミ、スチール。シートは1000Dナイロン。収納袋つき。

    アメリカ製。

    ※仕上げのニスなどにムラがある場合があります。

    NEW ARTICLES

    『 道具・ギア 』新着編集部記事

    見えない・におわない危険を光と音でキャッチ!日本精機の一酸化炭素チェッカー「COLamp」で冬キャンプを安全に

    2025.11.20

    テンマクデザインの焚き火台4選|料理がしやすい・超軽量・ソロ向け…人気モデルを一挙紹介

    2025.11.19

    寒暖差対策をスマートに!KEENの持ち運びに便利な新作パッカブルコレクションをチェック

    2025.11.19

    ゴアテックス搭載!テバによる気軽な新時代ハイキングシューズ「TRAILWINDER MID GTX」が登場

    2025.11.19

    モンベルのゴアテックスジャケット&パンツ8選!素材の特徴も解説

    2025.11.18

    バナナ形の超便利なスタッフバッグをBE-PAL創刊編集長が見ーつけたっ!

    2025.11.18

    イワタニ、SOTO…トーチバーナーおすすめ7選|火起こしから料理まで幅広く活躍!人気モデルを紹介

    2025.11.18

    幅広いニーズに応えるアルペンアウトドアーズのテント。おすすめを厳選紹介

    2025.11.18

    オスプレーのリュックの魅力は?用途別におすすめ商品10選を紹介

    2025.11.18