くじらナイフ | ニュース 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • ニュース

    2016.06.02

    くじらナイフ

    b*p

    高知県の土佐打刃物は、日本3大刃物の生産地として栄えた。

    特に品質が高かったのは山で使う鎌やナタ、のこぎりだ。

    いまでも数は少なくなったが、鍛冶屋でトンカンと製作されている。

    そのひとり、土佐打刃物職人の山下哲史さん。

    あるとき「子供用のナイフをつくってほしい」という

    あるお母さんからのオファーを受けて製作したのが、

    この「くじらナイフ」である。

    だからこの愛らしい独特のフォルムというわけ。

    見た目は子どものおもちゃのようだが、上記の出自からもわかるように、

    切れ味は保証付きだ。

    こうした形で伝統の技術が継承されていくならばすばらしい。

    現代に受け入れられなければ、伝統産業もただの宝の持ち腐れ。

    それこそ“錆びついて”しまう。

    危ないからと、子どもに刃物を持たせないなんて風潮もある。

    一方で、子ども向けの木工ワークショップは盛況だ。

    ナイフを使って木を削ることは、最近では“遊び”ではなくなってきているのだ。

    なぜなら、現在の親世代がすでにナイフに親しんでいないから。

    自分たちが使えないものだから、子どもにも教えようがない。

    このくじらナイフは子どもに最適だけど、

    親子でも使ってみてはいかがだろうか。

    【カラー】

    マッコウクジラ、ミンククジラ

    【スペック】

    マッコウクジラは刃長50mm、全長160×厚み3mm、100g。

    ミンククジラは刃長55mm、全長155×厚み3mm、100g。

    白鋼(黒仕上)、両刃。

    日本製。

    NEW ARTICLES

    『 ニュース 』新着編集部記事

    東京・神保町「Cafe Lish」があだち充作品の世界観に!【あだち充画業55周年記念】コラボメニューが登場だ

    2025.11.11

    祝125周年「The Coleman Camp 2025」に参加してきた!記念シェルターにシーズンズランタンも!!

    2025.11.06

    残留孤児の今を追う、日中合作のドキュメンタリー映画『名無しの子』

    2025.11.04

    素顔の中国に触れる!「2025年中国ドキュメンタリー映画祭 In Japan」開催

    2025.11.03

    人気コインランドリーの「モンベル撥水コース」が全国どこでも利用できる宅配サービスを開始!

    2025.10.26

    都内最大級の外遊びフェスが国営昭和記念公園で開催!「TOKYO outside Festival 2025」の中身は?

    2025.10.23

    長野修平さんプロデュースイベント!初心者DIYerも本格Builderも楽しめる「WORKERS CAMP 2025」開催

    2025.10.16

    聞いて学んで、踏み出そう!15人の冒険者と出会える「NEW WORLD OUTDOORSMAN FESTIVAL」

    2025.10.15

    『大地に詩を書くように』ほか、自然と人のつながりを感じられるBE-PALおすすめ新作映画をご紹介

    2025.10.15