福岡八女の鋳物職人が作った「四角いダッチオーブン」。 | 調理器具・食器 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • 福岡八女の鋳物職人が作った「四角いダッチオーブン」。

    2017.01.30 b*p

    福岡の八女や久留米周辺は、伝統的なものづくりが今も息づいているエリア。特に鋳造業が発展していた。

    そんな八女にある鋳物の型を製造している会社のひとつに、「吉田木型製作所」がある。

    ここの熟練の職人たちが持つ専門的な技術を使って、新しい方向性のプロダクトを、クリエイティブディレクターの中垣幸成さんとともに開発した。

    それが「READYMADE PRODUCTS」というブランドで、第一弾として発売したのが「WEEKENDER」という名のダッチオーブン。

    _MIZ8110 

    ダッチオーブンというと、アウトドア初心者には、ちょっと大げさに感じてしまう。

    でも、あの密閉構造や熱伝導性能が、食材をおいしくしてくれることは知っている。

    だからなんとか使ってみたい。そんな人にはぴったりの、コンパクトでスマートなプロダクトなのだ。

    rdymd-031 

    アウトドアやキャンプ、BBQなど、みんなでワイワイするのはもちろん、テーブルサイズなので、キッチンでも気軽に楽しめるのが魅力。

    シーズニングもいらず、IHにも対応。フタはスキレットとしても使える。

    もちろん1人前を、ほっこりつくるのにも最適。家で夜な夜な、ローストポークや自家製パンなど、ちょっとだけ凝った料理を仕込むのも楽しい。

    とはいえ、しょせんダッチオーブン。つまりは鉄鍋。ブチ込んで火にかけるだけの男料理ではある。

    でも、シンプルかつプリミティブな鉄鍋だからこそ、料理している気分になるし、なによりテンションがあがる。

    こういう気分が「おいしい!」「うめー!」という感覚にもつながっているわけで。だからこそ鉄鍋っていうやつは、一家に一台欠かせない必需品だと思うのだ。

    DSC_8692

    READYMADE PRODUCTS|WEEKENDER

    【カラー】

    ソリッド、パターン

    【サイズ】

    ラウンド型、スクエア型

    【スペック】

    ・ラウンド型は幅20.5×奥行き17.5×高さ12cm、約2.8kg(蓋含む)。

    ・スクエア型は幅26.5×奥行き11.8×高さ6.5cm、約2.4kg(蓋含む)。ダクタイル鋳鉄。IH使用可。

    ・リフターは幅9.5×長さ26cm、約160g。ステンレス、牛革。

    ・日本製。

    BEP16_05_131

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 調理器具・食器 』新着編集部記事

    無印良品の「落ちワタ混ふきん」は食器洗いにも使える万能アイテム!クズで作られた超エコ商品なのだ

    2023.12.10

    トランギア「メスティン」を使って10年の愛用者がその魅力を深掘り解説!

    2023.12.08

    入手困難だった「ダイソーメスティン」って改めて何がすごい!?おすすめレシピも紹介

    2023.12.02

    ダイソーの「折り畳みコーヒードリッパー」はマスト・バイと言いきりたい!コスパ最強すぎんか

    2023.12.02

    レンジも火も不要!水だけで食べ物を温められる「HOTPLUS あったかフードボックス」

    2023.11.28

    これが全部入るなんて…!ダイソーのメスティンにスタッキングできるコンパクトアイテム4選

    2023.11.26

    やっぱり大は小を兼ねる!ラージメスティンはアウトドアの頼れるパートナー

    2023.11.26

    この100均、キャンプにGoodだった!ダイソー「ダマになりにくい粉ふりボトル」

    2023.11.25