すべて一点モノ! エゾシカの角で作ったファイヤースチール | 焚き火・火おこし道具 【BE-PAL】キャンプ、アウトドア、自然派生活の情報源ビーパル
  • OUTDOOR
  • NEWS
  • SUSTAINABLE
  • CAR
  • CAMP
  • GEAR
  • COOKING
  • すべて一点モノ! エゾシカの角で作ったファイヤースチール

    2022.05.27 BE-PAL公式通販

    ほぐした麻紐とエゾシカ角のファイヤースチールとストライカー。

    ファイヤースチールのほか、ほぐした麻紐(左)とファイヤースチールをこするストライカー(右)もセットで付いてくる。

    北海道の環境生活部自然環境局のウェブサイトによれば、エゾシカは、明治初期の大雪と乱獲によって絶滅寸前まで数を減らしたが、その後の保護政策などによって数は回復し、現在は農林業などへの被害があることから、適正な捕獲と活用が図られている。

    肉が食用となるのはもちろんのこと、その大きくて立派な角は工芸用として活用されている。この「スタッグボーンファイヤースチール」もその一例。知床の工芸家・照井弘志氏がちょうどいい角を選び出し、ハンドルとして加工している。

    スチールをこすって火花を出している。

    ハンドルもファイヤースチールも太めなので、ストライカーをこすりやすい。

    制作者の照井弘志氏。約40年にわたり木彫りやシカ角の工芸を続けている。

    ファイヤースチールのハンドルといえば、たいていはおもしろみのないプラスチック製だが、これは色も形も一点一点個性がある。どんな角が届くかはお楽しみだ。

    ちなみに、シカの角は春に生え始めて秋にかけて成長し、翌年の春に抜け落ちる。知ってた?

    ※この商品は[通販サイト]「大人の逸品」から購入できます。

    スタッグボーン ファイヤースチール 5,478円

    https://www.pal-shop.jp/item/A55206010.html

    RELATED ARTICLES

    関連記事

    NEW ARTICLES

    『 焚き火・火おこし道具 』新着編集部記事

    焚き火シートの耐熱性って気にしてる?ZEN Campsの“超耐熱”シートは瞬間耐熱温度1500℃だ!

    2023.09.21

    環境倫理プログラムのお墨付き!ZEN Campsの「自然を傷つけない」を第一につくられた焚き火台

    2023.09.21

    モンベルの“ほったらかし焚き火台”が超優秀!コンパクトなのに薪を切らずに使える理由

    2023.09.20

    え、これがキャンプギア!? ZEN Campsの美しすぎる火吹き棒を見よ

    2023.09.14

    限定のブラックカラー出たっ! 秋キャンプで欠かせないこだわりの焚き火台

    2023.09.03

    自前の炭処理バッグ&焚き火シートがあれば、焚き火の後始末は完璧だ!

    2023.08.16

    ソロキャンプで本当に使える道具10選!焚き火台・ネイチャーストーブ・アルコールストーブ編

    2023.08.16

    独自形状のブッシュクラフト「たき火ゴトク Pro」は便利?実際に焚き火で使ってみた

    2023.08.09